|
カテゴリ:木クラス
今日は木クラス、
待ち合わせは、新宿で二か所。 上手く会えるかドキドキ~。 東京 晴れ 20.9℃ / 8.5℃ 3Dの巨大ネコ。 今日も一瞬だけ見られてラッキー♪ 馬水槽。 明治39年に、現在の有楽町に設置。 上は馬用、下は犬用、裏には人間用。 大正初期までは、普通に馬がお水を飲んでいたそうです。 あちこち移転し、昭和39年にここへ。 裏へ回ってみると、ちゃんと人間用もありました。 今は壁に近すぎて、使えません。 新宿・中村屋ビルの8階で、無事に合流! 今日は4名で、エイエイオー! ナプキンがバラのようです。 今日のランチ、「新宿 中村屋Granna(グランナ)」。 1901(明治34)年、東京・本郷の帝国大学前で創業。 「中村屋」というパン屋さんを居抜きで買い取り、 そのままパン屋さんを経営。 創業者の相馬夫妻の努力で、お店は大繁盛。 1907(明治40)年、新宿に支店を開業。 1909(明治42)年、現在の地へ。 1927(昭和2)年、喫茶部スタートと共に、カレーも発売。 友人のインド人の、日本には本当のカレーがない、との言葉から 純インドカレーを研究して提供。 いただきま~す(*^▽^*)/ 春野菜と真鯛の前菜。 洋ネギのスープ。 本日の鮮魚。 薬味が一杯来ましたよ! 魔法のランプのような入れ物に、 子供の頃、憧れました デザートは、イチゴアイス。 デザートタイムは、コーディネート発表タイム! 米沢紬。 春らしいお色♡ こだわり見所満載のコーデ。 帯がね~、帯もね~、ステキでね~。 後ほど、個人撮影会にて(^^) 久し振りに、お試しさんをお迎えいたしました。 緑の大島紬、緑の根付け、緑の鼻緒… あ~、なんと爽やかなんでしょう~ こぎん刺しの帯 散歩ネコは、次に買うならこぎん刺しと決めているので、 つい目が行ってしまう。 この一刺し一刺しが、手仕事よ~ 尽きない着物話 ここから、同じビル内の3階へ。 個人撮影会~パチパチパチ~ この方いつも素敵なので、細かいことは省略 だとしても この帯! この帯留め! そして根付け! 帯揚げも~ アップでご覧下さいませ。 なんと美しいの。 ここだけ、春を切り取ったようです 色んな桜がありますが、 こちらは日本人が心に描く桜そのもの。 まあなんと可愛らしい 米沢紬を優しい色合いで春っぽく。 蝶 こちらの蝶、よーく見ると、立体なのです。 撮影技術がなくて、よさが表現しきれず悔しい ここから、「中村屋サロン美術館」。 こちらのネコ? 歩き出しました! 絵から飛び出しました! そして、いつの間にか消えていました。 ネコはどこに? 入館料300円 撮影可能。 一部の撮影は、SNSでの公開は制限されています。 個人の楽しみとしてならば、OKです。 スタッフさんにご確認を。 レストランの会計時に頂いたお買い物券で、 地下のショップへ。 カレーは勿論、カレー以外も充実です。 お買い上げ~♪ 今日はご参加ありがとうございました。 ご自分のペースで楽しんで頂けたら嬉しいです♡ ここから、散歩ネコの備忘録。 サンプル仕上がってきました! 日本の伝統柄、市松。 シンプルな柄なのに、見飽きない不思議なパワー。 私のお店で扱っています。 散歩ネコのお店「ときめきの帯 ~舞姫」 散歩ネコが勝手にときめいた 洋裁用などのファブリック生地で、 ときめく帯を作っています。 生地選びとレイアウトは私、 帯芯を使って、プロの帯職人がお仕立ていたします。 ご興味お持ち下さった方、 どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。 ワンコが対応いたします(ウソっ) 次回は、土クラスです。 お楽しみに! ************ 本日の原画アルバム 2023-13-16(木)新宿 入室は、現メンバーのみ。 コメントいつでも大歓迎(^^)/ ************ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.03.20 20:53:10
[木クラス] カテゴリの最新記事
|