|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今週、お茶会に行きます。
改まったお茶会ではないものの 私はお茶の経験が皆無に等しく、 数度だけ、見よう見まねで何とかしのいだ経験しか ありません。 あぁ、お茶を習っておくべきでした。 後悔しても遅いですが これを機に、お茶を習得したいと思います。 が、お茶を習う時間もお金もないのが 悩みです。 慌ててお茶を習っている先輩に 何が必要か、教えてもらい 購入しました。 最低限のものは、困らないように用意しておきたいですね! 流派による違いもあるようですが 最低限のものの揃え方は同じようです。 【茶道具】花に御所車数奇屋袋 懐紙(花束) 茶花集・茶菓子集・名物裂集・茶杓集・花押集など人気柄の茶席扇子を揃えています【茶道具・お茶席扇子】白竹茶扇子/定番柄(全5柄) 【茶道具】名物裂 菓子切り さて、お茶を習っている方は 懐に懐紙等を挟むので、 着物の上前の衿がぷかぷか浮くのが悩みではありませんか? 笹島先生の提唱する着付ならば これらの悩みが解決できます! 簡単に解決するとなれば おはしょりの処理がポイントです。 が、他にも要点があるので 説明は難しいのですが・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月11日 08時21分00秒
コメント(0) | コメントを書く |