【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(323)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(232)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(205)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(137)

春夏秋冬・季節について

(414)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(95)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(303)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(170)

政治について一言

(46)

各種イベント

(152)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(357)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(578)

コメント新着

全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2024年08月29日
XML
カテゴリ:写真撮影(県外)
母の病院の転院の後 時間があまったので横山の鵜の里・シロヘビ・石人形を観てきました
鵜の里
鵜の里 posted by (C)きんちゃん
吉香公園内に、鵜飼の鵜を見ることのできる施設がオープン。
鵜の里です。年中無休、無料です。


鵜の里 説明
鵜の里 説明 posted by (C)きんちゃん
ウミウ(海鵜)
日本には4種類のウ(カワウ・ウミウ・ヒメウ・チシマウガラス)が生息しています。川などで見かけるウのほとんどはカワウ(川鵜)ですが、全国各地の鵜飼で活躍しているのは主にウミウ(海鵜)です。
ウミウは岩国市から約1000km離れた茨城県日立市で捕獲されており、捕獲されたウミウは日立市から全国の鵜飼実施地へ供給されています。
この施設で飼育されているウミウも日立市で捕獲されたウミウで、夏になると錦帯橋の鵜飼で活躍します。


鵜の里 鵜たち_01
鵜の里 鵜たち_01 posted by (C)きんちゃん
飼育されているウミウです。

鵜の里 鵜たち_02
鵜の里 鵜たち_02 posted by (C)きんちゃん



岩国シロヘビの館
岩国シロヘビの館 posted by (C)きんちゃん
岩国は、シロヘビでも有名です。シロヘビ館。

岩国シロヘビの館 シロヘビたち_01
岩国シロヘビの館 シロヘビたち_01 posted by (C)きんちゃん
シロヘビ館では、生きているシロヘビを見ることができます。

岩国シロヘビの館 シロヘビたち_02
岩国シロヘビの館 シロヘビたち_02 posted by (C)きんちゃん



岩国石人形資料館
岩国石人形資料館 posted by (C)きんちゃん
岩国の隠れたお土産として石人形があります。
錦帯橋のそばにある石人形資料館。


石人形展示物_01
石人形展示物_01 posted by (C)きんちゃん
石人形の原石です。

石人形展示物_02
石人形展示物_02 posted by (C)きんちゃん
岩国石人形の由来
石人形は人が作ったものではなく、錦帯橋で有名な錦川の、川の中の石に附いています。その為、錦帯橋の人柱となった乙女の生れ替りと言われ信仰を集めましたが、人柱が、橋や城や家を守る処から、事故・災害・厄除け等のお守りとして利用されるようになり、七福神やお地蔵様、仏像等に見立てられています。
又、近くの人達が採集して遊ぶ習慣があり、日本の三大珍品玩具とも言われています。
この石人形は、ニンギョウトビケラという昆虫が、川底の小石や砂を集めて造る事が解っていますが、川の中の石に附く性質があるので、錦帯橋の石垣や、敷石で採れるものです。
江戸末期から明治にかけて多くの漢詩に詠まれましたが、大正7年には「石人形社」という俳句の結社もつくられ、俳誌「石人形」も発行されています。
石人形は岩国の人々に愛され、親しまれ、古くから受け継がれた珍しい文化です。
石人形資料館は貴重な石人形の文化を、後世に伝えてゆく目的で作られた小さな施設です。お気軽にご覧下さい。


石人形 七福神
石人形 七福神 posted by (C)きんちゃん
お土産で買った石人形。七福神に見立てています。
大事にします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月29日 07時19分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真撮影(県外)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

千駄ヶ谷を散歩(その… New! MoMo太郎009さん

前蛹になった!! ナ… New! kororin912さん

八尾空港ランウェイ… m-cyanさん

前回から2年経った… 星の風来坊さん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

© Rakuten Group, Inc.