|
カテゴリ:a story
前回の日記の続き。
かるーくFODさんに答えを出されてしまいましたが(苦笑 5玉の白菜。 翌日、天日干し後に塩まみれ。。。 さらに水を20リットル加えまして、目分量約13%の塩水に漬けました。 そして8時間後。 これらの食材や調味料とともに、某所に搬送。 まずは大根やら葱やらにんにくやらしょうがやら塩辛やら…を 刻んだりして“ヤンニョン”作り。 こんな感じになったものを混ぜ合わす。 チビどもも塩辛投入のお手伝い。 これらを混ぜ合わせた後、いよいよそこに唐辛子を入れ込む。 紅色が鮮やか。 唐辛子は“中挽き”みたいなのと“パウダー”の2種類。 さらにそこに「魚醤」も加える。 ボクら流“ヤンニョン”のできあがり。 なんかイイ感じの出来に、ちょっと困惑(笑 というのも実は、前回の日記で書いてある白菜購入後 韓国料理店で食事をしたのだけれど、そこの女性店員にキムチ作りのコツを 聞いたところ、 “最初は必ず失敗するのよ” と、カタコトの日本語で言われてしまったから(しかも笑顔で) しかし、(見た目は)かなり上出来のヤンニョン。 ここは一つ、この勢いで…ということで 塩漬けしておいた白菜を水洗い&手搾りしながら 葉の一枚一枚にヤンニョンを塗りつけていく。 この光景、TVで見たことある!とか言いながら(笑 塗りあがったものは、漬物樽の中に 隙間ができないよう詰めていく。 どうすか??? ピンボケだけど、すごい旨そうじゃない?(見た目は) 無事に5玉分の白菜を詰め終わったところで記念撮影。 さらに紅葉の葉を散らして“秋”を演出(こだわり) 浅漬けなら、このままでも。 だいたい3日~1週間、韓国では専用の「キムチ冷蔵庫」で発酵させるとか。 しかし、そんな冷蔵庫…しかも30リットルの樽が入るものなぞ 誰も持ち合わせてるはずもなく。 樽を抱えたオトコタチは一体どこへ。。。 この話、今週末に完結。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006/11/06 07:05:51 PM
[a story] カテゴリの最新記事
|
|