279973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Happy Happy Life!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

きんいろうさぎ

きんいろうさぎ

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ときどき きまぐれ… クローバー3さん
「キレイなママ」で… hkaoru12さん
のほほ~ん★お気楽日… はづみん☆さん
LCCSパーソナルカラ… *aimi*さん
ai* LOVE chibi* ruibosuさん

Rakuten Card

2006.08.24
XML

最近自分自身がだらけてるなぁ。。

というお話をしましたが、今少し悩んでます・・・。

私自身のことではないんです。

それは娘のこと。

娘は来年小学1年になる今5歳です。

実は昨日保育園の親子個別懇談会というものがありました。

今まで保育園に通ってた4年(未満児の時も含め)は1回もこういうものが無かったんですが

市町村合併に伴い娘が通ってる保育園のある町も隣の市に合併され

そのため保育園の方針もずいぶん変わったみたいで

今年から始められた懇談会でした。

 

なんだか小学校ではよくあることだと思ってたんですが

保育園の保育士さんとじっくりお話することってなかなか無いので

ちょっと緊張・・・・。

 

私自身娘の保育園の様子は結構連絡ノート等を通して知ってるつもりだったんですが・・・。

保育師の先生とお話してかなりショックを受けました。

 

以前このブログでも取り上げたお昼寝はやはりあまり寝ないとのこと。

先生としては寝なくてもいいから静かにしていてくれればいいとのことでしたが

なかなかじっとしてられない娘の性格からしてそれは無理らしく

眠るまで先生がそばにいて様子をみてくださってるとのこと。

 

これは少しずつですが早寝早起き+出来るだけ歩かせて保育園に行くようにして

改善するようにはしてるんですが・・・・。

 

何よりショックだったことは食事のこと。

家で私と1対1で食事をするときはそうでもないのですが

保育園のお昼ご飯のときはお友達とおしゃべりに気をとられると

手で食べてしまったりすることが多く、また食べこぼしも多いとのことでした。

私は自分の周りに娘と同じ年頃の子がいなく

5歳児(6歳児)の食事や生活態度がどんなものなのか・・・。

娘を見てこんなものなのかなぁ・・・?

なんて思っていたのですがそれが大きな間違いだったんだと思います。

先生は言葉を濁していましたが

「他の子はそれでもきちんと食べれる」

というニュアンスでお話をしていました。

 

他の子と比べることがいいことだとは思いませんが

来年小学校に入ってみんなと同じようにできるだろうか・・・・・?

何がいけなかったんだろう・・・・・?

私は娘に対する接し方について自信が無くなってしまった気がします・・・・。

 

思えば娘が保育園に入ってから私が今年の4月に仕事を辞めるまで

娘とゆっくりご飯を食べていたことって無いかもしれません。

娘の朝・夕食共に実家の母にお願いしてたことが多かったと思います。

8時間フルタイムの仕事の上に夜勤や

夜8時までのシフトでの仕事をしてた時期もありました。

実家の母は祖母の介護をしてて

介護しながら娘のご飯に付きっ切りとはいかない状態だったと思います。

娘は実家でTVを見ながら1人でご飯を食べることが多かったのかな・・?

なんてお願いしてたのは自分だから

母のせいではないのですが。

 

娘は良く言えば「好奇心旺盛」

悪く言えば「注意力散漫」な性格なんだと思います。

なんにでも興味を示して自分から進んで、

見て・触って・感じていろんなことを学ぼうとします。

それはとってもいいところ。

でもその分何かに集中してひとつのことをするのが苦手なんだと思います。

保育園でもじっくり女の子のお友達といままごとやお絵かきするよりも

男の子のお友達と走り回ってることが多いそうなんです。

だからご飯の時も

「ご飯を食べる」

ということに集中できないみたいなんです。

1対1や少人数のときはちゃんとできるのに

大人数の中に入ってしまうとなかなか上手くいかないみたいで・・・。

子供の集中力ってどうしたらつくのかなって思います。

 

3歳未満児で保育園に通い始めたころから

その当時の先生に

「○○(娘の名前)ちゃん。先生のおめめをみてお話聞いて。」

って何度も言われててて、

今はまだ2歳・3歳だからこれから年少・年中・年長さんになれば

きっときちんと落ち着いて人の話を聞けるようになる。

私は勝手にそう思い込んでいたのだと思います・・・・・。

 

そして1番反省しなきゃいけないこと。

私は娘に対して

「もう○歳なんだから、これくらいできて当たり前。」って

よく思ってたし態度にも出してたと思うんです。

何より褒めてあげることってあんまりなかったんだと思いました。

保育師の先生が

「何か出来たときに、わぁ~○○ちゃんすごいね!

って褒めてあげたらきちんとできたんですよ。」

っておっしゃってるのを聞いてはっとしました。

 

誰だって褒められたら嬉しいですよね。

娘の気持ちも考えないで

「何で○○はできないの?他の子はみんなできるのに・・。」

っていつも怒ってばっかりだったと思います。

 

私は昨日家に帰ってきてから娘に

「ママは、○○がきちんと保育園でお昼寝できたら嬉しいな。

みんなで集まるときに1番に並んで待っててくれたら嬉しいな。

ご飯をきちんとこぼさないで食べてくれるようになってくれたら嬉しいな。

○○はいい子だからきっとできると思う。

ママ楽しみにしててもいい?

明日○○がママとの約束守ってたか先生に教えてもらうの楽しみにしてるね。」

そう伝えました。

娘は嬉しそうに

「できるよ!○○いい子に出来る!楽しみにしててね!」

そう言ってくれました。

 

そして今日。

娘は見事に1人でお昼寝して、みんなで整列するときに1番に並び

ご飯も周りのお友達がびっくりするくらい綺麗に食べたそうです。

(周りのお友達が普段、家の娘がご飯を食べるのが下手だって知ってるくらい

ご飯こぼしてたんだなぁ・・・ってちょっとへこみましたが・・・。)

 

まだまだ1日目。

でも私が「嬉しい。」って

言った言葉を思い出して集中することができたことが

私は何より嬉しかったです。

 

油断したらまたいつもの様に集中できないかもしれません。

でもこうして少しずつ出来ることを続けて

それが娘にとって生活していく上で

「当たり前のこと。普通に出来ること。」

になってくれればと思います。

 

明日も、明後日も娘が出来たらちゃんと褒めてあげられる

ママになりたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.24 22:23:21



© Rakuten Group, Inc.
X