|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、KIPS CLUB の活動のはじめを覗いてみましょう …。 今日は、Miちゃんが考えた、ころがしキャッチじゃんけんボール取りゲームをやってみましょう。 まずは、ルール説明です。 1.フープの中でボールを10回つく。 2.ついたらころがす。
3. ボールをころがした人と、キャッチした人はジャンケンをします。 勝った人がボールを持ち、フープに戻ってつくところからはじめます。 みんな、楽しそうですね。ルールを理解してゲームに参加することは、知的能力が必要なのです。ですがそれだけではなく、自分の気持ちを抑えて、ルールに従うという、「自己制御力」「社会性」なども必要となります。 また、ゲームを考えるためには、思考力、それを言語化する力も必要です。こんな複雑なゲーム、よく考えたね! :柔軟タイム さぁ、座ってね。
ぺったん、ぺったんぺったんこ~~。 頭とつま先、ごっつんこ。 開脚立ちで、はいポーズ! オットセイのポーズ ベーシッククラスは、その後まだまだ続きます。(詳しい内容は過去ブログをみてね) ・走る、四つんばいなどから、運動感覚を高め、運動に必要な筋力をつけます。 ・手具遊びで巧緻性を高める ・鬼ごっこで全身をコントロールすること、思考力や、ルールを学ぶ ・器具を使ったサーキットトレーニングから、運動感覚や種目の技能を身につける など、内容は子どものからだ作りがメインになっています。 選手養成の種目練習でなく、幼児期に必要な運動機能を発達させ、成長に有害な反復練習はしないこと。生涯の運動好きにつながる、運動に対してのプラスのイメージを持てるようになること。子どもの万能感がへしゃぐことなく、ある面では自分のできないことも受け入れて現実に合った有能感を持っていけるよう、心の回復力(レジリエンス)をつけること。 KIPSの大切にしていることです。 みなさんの子どもさんもいろんなおけいこに行ってられることでしょう。おとうさんやおかあさんは、子どもがお稽古に通う時、大人のミニチュアではない、重要な幼児期の子どもに、ふさわしいおけいこであるかという見極めをしてあげてくださいね。
さて後半(スキルアップクラス)、今回はいろんな種類の積み木を集めました。
さぁ、どんな遊びが展開されたんでしょうか。 次回の記事でアップします。お楽しみにしてくださいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.09.04 23:01:39
|