1857091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
November 22, 2012
XML
カテゴリ:教育問題

昨日はNHKのあさイチと午後10時からの爆笑問題の番組でいじめについて特集していました。

いじめられている子は親にも話せず、親の方も気がつかない事が多いことがわかりました。

又、少し個性的な子が他の子に受け入れられていない感じがしました。

学校や先生方がいろいろ対策を考えている所もあり、少しはいい方に変わってきたかなと思いました。

それでも、まだまだいじめはなくならないようです。

まずは親が気がついて聞いてあげるようにしなければと思いました。

親が心配すると思って、優しく思いやりのある子は話しにくいようです。

親の方も普段から話しやすい雰囲気を作るように接しなければと思いました。

お互いに気持ちを受け入れるにはそれぞれ自分の心にも余裕がないと出来ないものです。

又、不登校がきっかけで精神科に行きうつ病と診断され薬の量が増えても良くならず副作用に悩んでいる人についても違う番組で取り上げられていました。

精神科も悩んでいるからといって薬を出すだけでなく、じっくり話を聞いてあげて欲しいものです。

私の息子も小学校1年と3年で不登校になりました。

何を言っても学校へは行きたがらず、このまま学校へ行かずにどうなってしまうんだろうと本当に心配でした。

近所の人や同級生の目も気になりました。

息子は理由はとうとう話しませんでしたが、小学生では上手く気持ちを言えなかったようです。

私は学校や教育相談所などいろいろなところに相談に行きました。又関連の本も図書館で借りて何冊も読みました。

聞いてもらえてわかってもらえたことで私自身は落ち着きましたがすぐに解決は出来ませんでした。

息子は4年生の新学期からは行くことが出来ました。

新学期、新学年がチャンスになり大事だと聞いていました。

担任の先生が事情をわかりよく見てくださり、わかってくれる友達が出来たのが良かったかなと思います。

先生方も少し早いがこういう時期があるので見守るしかないと言っていました。

私は精神科では相談しなかったのですが、以前発達の遅れで診ていただいていた大学病院の小児科に行こうと思った時もありました。

今はその先生は子供のこころの相談をやっているようですが、その当時はアメリカに勉強に行っていていつ帰るかわからないとの事でした。

ここで病院に頼らずゆっくり見守ったのが今では良かったかなと思います。

まずは一番近くにいる親、特に母親が落ち着いて子供の力になる事が大事だと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 22, 2012 02:43:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[教育問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X