昨夜から北風がとても強くなり、庭の梅の開花が足踏みしています。
外出する予定が無く昼間は母と二人なので昨日は昔の思い出話をしていました。
昨日の地域新聞を見てまだ不登校や引きこもりの子が思ったよりかなり多いことがわかりました。
不登校から長く引きこもってしまう場合が多いようでした。
うちの息子も学校に行きたくないと言って泣き出した時、この先どうなるのかなと不安になりました。
4年生から大学まではほとんど休まず学校に行くことが出来るようになって本当によかったです。
小学校1年生の時は夏休み後の2学期の運動会の練習から休みがちになりました。
担任の先生との連絡帳のやり取りで様子がわかり、ダンスの練習そのものは嫌でないようだということでしたが結局運動会には行けませんでした。
でもその時は運動会の練習後2月14日までは嫌がらず学校に行っていました。
2月15日の朝急に学校に行きたくないと言い出しました。
靴も泥で汚れていたりして何かあったのかなと思いました。
その後私や家族が何か言っても嫌だとの一言で何があったのかは本人は言いませんでした。
担任は50代前後のベテランの女性教師でした。
私も先生と何回かお会いして、先生の言うのには女の子にその子は遊んでいるつもりだけれどもうちの息子はいじめられていると嫌な思いをしたらしいとわかりました。
その子はわかって反省しているようでしたが、頑固な息子は結局終業式まで休みました。
教頭先生も心配して家に来ましたし、教育相談所で相談してもいいとのことでした。
教育相談所や学校と何回も私は相談に行きました。
そしていじめたであろう子のグループの子と違うクラスにしてもらい、担任にとても優しくほめるのが上手な先生に変わってもらいました。
幸い4月の2年生からは学校に嫌がらずに行って、運動会も休まず行けました。
2年生の時は私もPTAのクラス委員もやり学校に行く機会も増やしました。
3年生の担任も2年と同じ先生になりホッとしました。
でも、又2学期の最初から学校行かなくなり、とうとう終業式まで行けませんでした。
小学生の場合、何があったかは親にもうまく話せないようでした。
いまだになぜ行きたくなかったのか理由はわかりません。
でも、教育相談所に毎週息子と通い、息子は若い男の先生と1時間ほど一緒に遊ぶことを続けました。
勉強は先生からテストやドリルをもらって私が教えて、何とかなりました。
掛け算の99は2年生で覚えていたのでよかったです。
4年生になる時、何とか4月から行けるようになりました。
その後は運動会も行事も休むことが無く無事卒業できました。
2月3月はいつも私は不安でいっぱいでした。
不登校だと近所の目が気になります。
学校や相談所に行ってもそれは本人より私が少し精神的に落ち着くぐらいでなかなか解決にはなりませんでした。
本人は頑固で何を言っても受け入れてはくれませんでした。
家にずっといるので体力面も心配でした。
咳もひどくなりぜんそくにもなってしまいました。
体力や病気になるとますます学校に行くチャンスが減ってしまうものです。
幼稚園まで発達の相談に行っていた大学の小児科に問い合わせたら、以前の主治医は外国に留学しているとのことでした。
そのため子供の神経内科には行きませんでした。
病院を変えて咳の原因が喘息と分かり予防薬を飲みだいぶ落ち着き体力面でも自信が持ているようになって良かったようです。
うちの息子は新学期から登校するようになったので、不登校の子もそれに向けてうまく周りが対応すればうまくいくこともあると思います。
今日は字数が多いので字は少しだけ大きくしました。