全て
| カテゴリ未分類
| テレビの感想
| 健康
| 猫
| 家族
| 言葉
| 雑感
| 食べ物
| 通院
| 読書
| 病気のこと
| 人生論
| 受験
| 音楽
| 医療問題
| 教育問題
| 手芸
| 旅行
| 季節の花
| 医学情報
| 映画
| 野菜
| 絵手紙
| 卵巣がん体験記
| 買い物
| 就職活動
| リフォーム
| 散策
| パズル
| 家電
| 引越し
| 園芸
| 美術
| 保険
| 片付け
| リハビリ
| 橈骨遠位端骨折
| パソコン
| 腸閉塞手術体験記
| 新聞記事の感想
| 美容
| 終活
カテゴリ:旅行
昨日のブログにコメントありがとうございました。
出発が日曜日だったし朝早かったので、東京までの電車がすいていて良かったです。 大和八木駅でレンタカーを借りるまでは予定通りでした。 最初橿原神宮に行く予定でしたが、ちょうど途中で奈良県の高校の駅伝大会をやっていたので道路が渋滞していてなかなか進まずすぐに行けそうにないので諦めて室生寺に行くことにしました。 主人がレンタカーのお店で橿原神宮に行くまでの道路が渋滞していると教えてくれないのはサービスが悪いと怒っていました。 室生寺までは1時間くらいかかりました。 駐車場は広かったですが有料で500円取られました。 駐車場から室生寺まで思ったより離れていて、さらに階段も多かったです。 太鼓橋を渡って受付をしました。入山券600円でした。 「べんいち山縁起」によると室生寺は奈良時代の白鳳9年(680)に天武天皇の勅命をもって修験道の祖・役小角(えんのおづぬ)が初めて建てたと伝えています。 承和2年(835)に真言宗の祖・弘法大師空海が遺言された「御遺告」には唐の師・恵果から授かった、国に平和をもたらし、人々の願いをかなえるインド伝来の如意宝珠を室生山で修行した堅慧に託して、善如龍王の棲む精進峰に大切に収めたと伝えています。 以来、真言宗の重要な道場の一つとして篤い信仰を集めています。 パンフレット室生寺創建から まだ紅葉には少し早かったです。 それでも一部は紅葉していました。 五重塔がきれいでした。 ご朱印は何種類もありましたが、一番目と季節限定の青龍だけもらいました。 ご朱印は後でまとめて紹介します。 期間限定の観音様も見られましたが写真撮影は出来ませんでした。 次は長谷寺に向かいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行] カテゴリの最新記事
|