027284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆新きらり♪

☆新きらり♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

☆新きらり♪

☆新きらり♪

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

佐藤竹善のオフィシ… さとうくんですよさん
みつ&ひよ&たっくん… みつ&ひよさん
気まぐれ ぽよぽよ… es5-ま~ちゃんさん
from my fa… まりこ@1787さん
NANAのお気楽日記 ♪NANAさん

コメント新着

☆新きらり♪@ なおころ1027さん へ ありがとうございますっ!! なおころ102…
なおころ1027@ Re: ST訓練 スタートです(03/03) あれれ?昨日コメント書いたつもりなんで…
☆新きらり♪@ ♪NANAさん へ ♪NANAさん、本当にいつもありがとうござい…
☆新きらり♪@ まこっさんinYCGさん へ ありがと~(ToT) まこっさんinYCGさん、…
☆新きらり♪@ さだ☆さん へ ありがとうございますっ!! 「守られた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2006年11月14日
XML
カテゴリ:講習会
日曜日に、お姉ちゃんの就学のために教育支援センターに行ってきました。

定型発達の子どもは、小学校で行われる「就学時検診」だけなのですが、お姉ちゃんはそれとは別に教育委員会の中の専門家の方々に見てもらうように言われて行ってきました。。

もちろん、強制ではないのですがこれから学校にもより、お姉ちゃんを理解していただけるのならばと思い行かせていただきました。。

そこで、当たり前なんだけれど言葉にできなかった思いを記してある文章を見つけたので・・・。
3年前の講演会「特別な教育的支援を必要とする子どもたち」のほんの1部です。


 子どもというのは先生の見方を取り入れるというか、反映することが多いですから、先生が注意ばかりしていれば「あの子は悪い子だな」となって、いじめの対象になりやすいことがあります。
 しかし、この子はわざとしているのではなくて、何か訳があってこういう行動をするのだろうという見方で先生が接していると、子どもたちもそういうふうに見えやすいのでそのような点も非常に大事ではないかと思います。

京都市こころの健康増進センター所長  山下 俊幸先生


障害の有無に関わらず、子どもたちにとっての先生とは、親よりも影響力がある場面も時としてあるのではと思います。。
最近の「いじめ」による自殺が後を絶たないような状態を早く改善して欲しい・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月14日 22時04分55秒
コメント(18) | コメントを書く
[講習会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X