|
カテゴリ:香織の独り言♪
今日は、春分の日
「春分の日」は,「国民の祝日に関する法律」(1948年制定)で制定され た「国民の祝日」です。 これは,「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日(「国民の祝日に関する法律」第2条より)です。 この日は,太陽が真東からのぼり真西に沈みます。また、このころ、昼と夜の長さがほぼ同じになります。以前は,春季皇霊祭という皇室の先祖を祭る日でもありました。 太陽が真西(西方浄土)に沈むことから、彼岸の中日として先祖の墓参りなどを行う習慣もあります。また,火を焚いたり、正月や盆のような先祖を祭る行事を行ったりする地方もあります。 お彼岸といえば、おはぎ((*´∀`)) しかし、なぜお彼岸におはぎをいただくようになったのでしょうか? これは江戸時代にさかのぼります。この時代に、お彼岸や四十九日の忌明けに食べる風習が定着したようです。 これから、だんだんと昼の長さが長くなり、草木が生長し、いろいろな生き物 が活発に活動をするようになるのです(*´∀`*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006年03月21日 12時52分51秒
|