328731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

上田喜四郎の実践「日月神示」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

陰謀論ですか?@ Re:3S政策2(03/27) バイオハザードはフィクションです。 また…
上田喜四郎@ Re:大雨被害(10/26) はじめまして。 応援メッセージ、ありがと…
おまめ@ Re:大雨被害(10/26) いつも、ありがとうございます
7回目の終了です(その7)@ 7回目の終了です(その7) こんにちは。いつも興味深く拝見しており…

カテゴリ

2015.04.08
XML

御手代歌碑・白糸の滝 熊本県

 今回ご紹介する霊場(パワースポット)のは、熊本県阿蘇郡小国町杖立温泉郷にある「白糸の滝」とそこに大本教の出口王仁三郎が立てた

みてしろかひ

御手代歌碑

です。こちらには2度、行きましたが、今回は初めて行った平成23(2011)年1月21日の出来事です。

御手代歌碑1

 初めて「御手代歌碑」を知る人のために、所有者の「宗教法人大本熊本本苑公式ホームページhttp://oomoto.info/index.php?%E5%B0%8F%E5%9B%BD%E3%83%BB%E3%81%BF%E6%89%8B%E4%BB%A3%E6%AD%8C%E7%A2%91」からの引用です。

「奥阿蘇に位置する名湯杖立温泉。大本の神噐”み手代”発祥の地である。毎年5月、み手代歌碑大祭が執行される。
聖師様は大正12年、杖立温泉名物の竹のしゃもじに歌碑と同文の歌を御揮毫になり、それを地元、小国の信者にお下げになられた。これが後の神噐”み手代”となったのである。
景勝の地”白糸の滝”に建設されたみ手代歌碑は、昭和38年5月31日に三代教主様により除幕された。杖立温泉を見下ろす山の中腹に建つ。」

付け加えると、出口王仁三郎は約1ヶ月間、杖立温泉郷に滞在されたそうです。出口王仁三郎ほどの人物が1ヶ月間も滞在すること自体、特別な意味があるはずですが、公式見解は見当たりません。

御手代歌碑2

画面右側が白糸の滝ですが、この時は完全に凍結していて氷でした。真ん中にあるのが「御手代歌碑」です。そして、左側にあるのが仏像三体です。霊場(パワースポット)としての力は、ひしひしと伝わってきたので、まず仏像のところで

鎮魂帰心法

です。

御手代歌碑3

分かり易くしたのが、こちら

御手代歌碑4

 出口王仁三郎が、「杖立温泉郷に約1ヶ月間滞在され、なぜ白糸の滝という場所に歌碑をもうけられたのか」、出現した「たまゆら」から伝達された気がしました。ただし、内容は「私がこのように感じた」というだけであり、それを証明することは出来ないので公開はしません。まして、私と無関係の宗教法人の聖地でありますから、ナオのことです。

 交流を終えて、再度撮影すると

御手代歌碑5

もう出現してくれませんでした。「お役目に感謝いたします」という気分でした。さて、肝心の「御手代歌碑」になりますが、出口王仁三郎の歌が刻まれています。

萬有之身魂をすくう古の釈氏 心のままに世人す九へよ

現代訳すれば

万有の 身魂を救う この釈子 心のままに 世人救えよ

となります。これを読まれて、ピンときた方は、明日から一日一善の善行を励みましょう。

 ちなみに、白糸の滝は霊覚がなくても、マイナスイオンを肌で実感できます。また、杖立温泉も体の癒しには、とても良いと思います。

宿泊は、こちらがオススメ。


杖立温泉 葉隠館








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.09 03:55:41
コメント(0) | コメントを書く
[パワースポット 熊本県] カテゴリの最新記事


フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X