|
カテゴリ:カテゴリ未分類
神開き 当ブログに来訪の皆様は、3月11日をどのように過ごされましたか? 無人島「上島」 へ行ってきました。これは、2月17日
2016年1月6日 17時10分 大本は出口王仁三郎聖師が1916(大正5)年に兵庫県高砂市の沖で「神島開き」の神事を行ってから100周年を記念する現地祭典を9月8日に執行する。聖師の「神業」を改めて心に刻み、平和な「みろくの世」実現へ奉仕を誓う。 (中外日報より)」 (http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20160106-003.html) とても当たり前のことを一つ挙げます。「豊雲野大神」様とは、「日月神示」を降ろした「国常立大神」様の妻神様にあたります。 出口王仁三郎の「神開き」と順序が逆だ と思われるかも知れません。事実、私、喜四郎もそう思いました。しかし、この順序に関しては、「大本教」のと「日月神示」の「神開き」の差異ということだそうです。
このようになっている為、毎回の事ですが、私、喜四郎は大本教の信徒でないので、これ以上はできません。しかし、私、喜四郎は「日月神示」を降ろされた「国常立大神」様の御意志を頂く者なので、この島で鎮魂帰神法を行えば、「神開き」は可能です。 御龍体 を解放しました。 出口王仁三郎は、かつて神島について歌を二首、詠みました。 「世を救ふ 神のみ船はあづさ弓 播磨の沖に 浮きつ沈みつ」 「三千年の 塩浴みながら ただ一人 世を憂し島に ひそみ守りぬ」 私、喜四郎もこの二首を詠みあげました。 船上での撮影は地上と違い、常に揺れることと、今回はデジカメのセルフタイマー機能で撮影しました。御龍体部分を拡大すると
私、喜四郎には、御龍体の全体像が判りましたが、ネット上で画像をアップできるのはここまでです。 私、喜四郎が「日月神示」の神々様について、具現化した画像をアップしている主旨を、どうかご理解下さい。 「この仕組、言ふてはならず、言はねば臣民には分からんし、神苦しいぞ、早う神心になりて呉れと申すのぞ」 日月神示「下つ巻」第22帖
「村々に一粒二粒づつ因縁身魂落としてあるぞ、芽生えて来るぞ。」 日月神示「マツリの巻」第11帖
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.07.03 19:34:31
コメント(0) | コメントを書く |
|