豊田公民館中世歴史講座2
2/01 は豊田公民館中世歴史講座2回目だった。・川久保遺跡から出た緑の青磁器の皿の一部。 イチョウのような葉の模様があった。写真上・竪穴住居の穴に礎石をおいて 柱をたてたのではないか。・千曲川が曲がったところにたい積ができ そこが自然な堤防になってその上に集落ができた。 写真2枚目・そこも洪水の被害にあった時もあるようだ。川久保 遺跡,千田遺跡など。・ときどきほぼ壊れていないつぼが見つかるが それは骨壺ではないか。・鎌倉時代の竪穴住居の跡がでている。 写真3枚目・神田ごろくさんが色々調べた。それから桂先生。・かわらけがいっぱいあったようだ。使い捨てにして いた。高梨氏館跡で。