2月に接木したミニバラ第2弾が開花しました。
今回は3種類です。
最初は旧アラスカ。花径は8cm。香りも有ります。我家でガンシュに罹患し安易に処分してしまったため、一度失って枝を送っていただいた物です。1本かろうじて着いて咲くようになったのですが、この品種は絶やしたくないので、接木して少し増やしておこうと2月に接いだものです。パウダーピンクの好きな色合いです。
旧アラスカ2015.4.18
次はバービーコルダナ。写真では大輪に見えますが実際は花径5cmと小さいです。でもこの花形は独特で、大輪種に見劣りしません。本来なら房咲きになりますが、活着を優先させるため側蕾は全部取りました。バービーコルダナは枝が伸びにくく大きくなりませんので育てにくいのですが、今回ややスタンダード気味に高接ぎしましたので、これからは咲かせやすくなるだろうと期待しています。
バービー2015.4.18
マリカは、薄いピンクの花色と整った花形が好きで大事にしている品種です。花径は6.5cmと大輪種ではありませんが、魅力を感じています。マリカはフォーエバーやコルダナの作品ではなく確か日本のバラ園芸家の生産だったと思います。
マリカ2015.4.18
今日は晴れていますが風が強いです。こういう日は鉢が思いのほか乾くようです。伸び始めているバラの軟らかい新葉が風であおられて折れたり千切れてしまっています。少しでも乾燥しないように鉢下に受け皿を置いてたっぷり潅水しました。こういうところが地植えのバラとは違う管理の大変さかもしれませんね。
昨日は午前中風が無く曇りでしたので、うどん粉病対策としてトリフミン他を撒布しました。これで拡大が止まってくれればいいのですが。もっとも病気が出ているのはミニバラばかりで、普通の大輪バラはいたって元気です。ミニバラ主体で栽培してきた我家ですが、だんだん普通の大輪バラが増えてきたのもそんなところに遠因があるかもしれません。でもミニバラをやめる気は有りませんがね。