毎日毎日小雨か曇りです。9月に入って東京で6時間以上日照があった日がほんの数日だとか。それで残暑のミニバラではなくて秋雨のミニバラに変更しました。まだまだ置きさめが続くそうです。
消毒をした効果でしょうか、ミニバラが少し元気になってきた気がします。今朝は枯れ始めた葉を取りましたので、余計にそんな感じがします。これならもう一度、消毒をしておこうかなという気になります。
いろいろミニバラも咲いてきましたので、今咲いているバラを全部掲載します。
最初は久しぶりに咲いたエキサイティング。香りがとても良いです。試験品種で販売には至らなかった品種です。挿し木では生育が悪かったからではないかなと思われます。我が家では接木して育てていますが、枝があまり伸びませんので、剪定は楽です。
エキサイティング2016.9.16
ベラーミは花弁数がとても多い品種で、旅行に出かけた先のスーパーで購入しました。ミニバラは何処で売っているか分からないので出会ったときに気に入ったら購入しないと、入手できなくなることが多いので、とりあえず購入しておいたものです。
ベラーミ2016.9.16
今日もマンダリナが咲き進んでいましたので撮っておきました。何時もミニバラの棚が香っているのはこの品種だということが確認できました。大事にしなければいけませんね。
マンダリナ2016.9.16
サニービーチも昨日より咲き進み、中心の花弁が見えてきました。とても花弁数の多い品種だということが分かります。最近のミニバラの進歩が現れていますね。残念ながら香りは感じませんでした。
サニービーチ2016.9.16
ビバーチェも咲き進んで姿が変わりましたので撮りました。ミニバラでも品種改良が進んで花もちが良くなりました。
ビバーチェ2016.9.16
これ以降は、普通のバラです。まだまだ本領は発揮していませんが、この時期にもバラが咲き始めるという証左にアップしておきます。
オフェーリアは香りも良いので好きなバラです。まだ花弁数が少ないため、楚々とした雰囲気で咲いています。
オフェーリア2016.9.16
イブクレールは牡丹のような咲き方をしていました。
イブクレール2016.9.16
スノーダイヤモンド2016.9.16
プリンセスドウモナコ2016.9.16
普通のバラも鉢で栽培すれば我が家でも育てることができることがわかり、徐々に増えています。あまり増やすと屋根への荷重が心配なので鉢数を制限しなければいけないのですが、この冬にはパパメイアンともう一品種が届きます。ダマスク系の香りが欲しいので購入したのですが、どれくらいの大きさの鉢で育てるか、他のバラでどれを処分するかなどその時に決めようと思っています。まあ一鉢は決めているのですがね。