今日も良い天気ですが外は暑いです。外に出たくないので、屋上の鉢物に水をやったらあとは冷房の効いた部屋で読書漬けの日々を送っています。動かないので体がなまって仕方がありません。
今日の紙粘土人形裸婦像のポーズは、新体操のリボンの決めポーズが新聞に載っていたものを参考にしました。といっても今回のオリンピックの物ではありません。いつの大会の物かは分かりません。
紙粘土人形裸婦像81左
紙粘土人形裸婦像81右
人形を作る時は、台を作らないでも自立できることを目指しているのですが、この作品はどうしても自立しないので、前足だけに台を付けました。これでやっと自立しています。
毎日、本や漫画を読んでいます。エッセイ類を読んでいると、その中に他の人の書いた本などがほめて紹介されていることが多いので、ついどんな本だろうとブックオフや図書館の蔵書を検索して古本を購入してしまうのです。それで当たりの時もあればはずれの時もあります。でも古本で安く購入していますので大きな出費にはなりません。
最近読んだ本や漫画で感心したものをいくつか揚げてみます。まずは漫画の「ヘルプマン」です。これは介護の話ですが、とてもよく描けていて感動して泣かされてしまいました。こんなことはここ数十年無かったことでした。最初は数冊読むだけのつもりだったのですが、次々と購入してし、無い巻数は図書館から借りて読むまでになりました。
体がなまって仕方がないので読んだマンガに「ストレッチ」と言うのがありました。ストレッチを推奨している本ではないのですが、随所で簡単なストレッチをしているので、読みながらつい真似してしまいます。運動不足解消になりそうです。
本ではいろんな本をつまみ読みしています。ついつい買ってしまいますのでテーブルの上には何十冊も積みあがってしまいました。人生本から園芸本、詩集等々。購入する時は読者の評価を参考に買っているのですが、中には飛ばし読みしてすぐに捨ててしまうのものあります。評価や感想は人それぞれなんですね。
こんな中で最近は園芸本の永田農法に関する本に行き当たり、興味を持ち始めました。昔流行った方法だと思います。そんなにおいしい野菜が出来るのならやってみたいなと思ったのですが、ベランダでもできるという事ですが、重いプランターを置くと家に荷重がかかって、地震の時に心配なので、広い庭が出来たらその時に試してみようと、本だけ入手して置いておくことにしました。
孫娘の夏休みの宿題でジャガイモについて調べるというのがありました。絵をかいたり名前の由来や特徴を書いていました。その時に思い出したのが、ルーサーバーバンクの伝記でした。植物の魔術師と言われた人が最初に作り出した野菜がジャガイモでした。その本が数種類あったはずと探し出して今読み始めています。私が植物好きになった原点の一つです。
あとは高齢になったときの人生の考え方をいろいろな方の本を読んで参考にさせていただこうと思っています。「おひとり様」という題の本が多いですね。
こんな本たちを探して、ざっと読むことが今の暑い時期の楽しみになっています。涼しくなったらまた変わるかもしれませんが・・・。楽しめればいいんですよね。