132815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大和撫子日記

大和撫子日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さくら・Y

さくら・Y

カレンダー

お気に入りブログ

神々の國へ・・・ yuikapooさん
小市民の一日 ti2669さん
スクランド日記 素ーさん

コメント新着

健康かむかむ@ 「文明化」すると「野蛮」に! 「文明化すると、より野蛮になる」という…
りょう之助@ もう食べれない げえー。中国製品は、もう買えないですね。
七詩@ Re:大江健三郎(12/01) ノーベル文学賞というのは文学的価値より…
774@ ちょwおまwww 冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ! h…
健康かむかむ@ 売国奴の民政よりも 「民主化の華」と持て囃されている「スー…

フリーページ

ニューストピックス

2006.09.22
XML
カテゴリ:日本

日本の伝統的祭祀は「荒御魂」を「和御魂」に和らげ鎮める「鎮魂」の儀式がきわめて大きな役割を占めてきた。

荒ぶる神々の怒りを鎮め 人々を守りはぐくむ和立神(ニギタツカミ)に変わってもらうことが 古道神道以来の日本の伝統である。

また 戦で生命を捨てた人々や 不幸な災厄で生命を失った人々 無実の罪で刑死した人々流罪となって亡くなった人々などは 怨霊となって 現し世の人に災いをおよぼすと考えられていた。そのような「怨霊」を祭り 鎮めることを「御霊会」と称した。そして この御霊会は 大変賑々しくおこなうことがよいとされてきた。

日本の祭礼の多くは 御霊会から発達してきたものであるといってもよい。京都の祇園祭りも葵祭りも 御霊会からはじまったものである。戦死者の慰霊祭りをねんごろにとりおこなうことも この伝統にもとづくものである。・・・略

また このような「魂鎮め」のための「訴え」が「うた」として発達したものと私は仮説する。心のこもった「やまと歌」(和歌)がどれほど亡きひとの魂を安らげ事だろうか。その不思議な力をわれわれの祖先は言霊(コトダマ)とたたえた。

著 倉前盛道 悪の運命学 P50~51より抜粋

戦死者を慰霊するのも 日本の伝統。今は忘れられているようですが・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.22 15:55:46



© Rakuten Group, Inc.
X