カテゴリ:カテゴリ未分類
韓国で生活し始めの頃、人ごみですれ違う人とぶつかって、つい「ごめんなさい」と
習慣で頭を下げてたけど、韓国ではぶつかっても、人ごみなんだからぶつかるのは当然と 言った感じで気にしてないし、謝る事も無かったような記憶がある。 それに慣れると、楽なんです。細かい事を気にしない文化。 私の好きなゆってぃの「ちっちゃい事は気にするな」です。 (ゆっていは嫌いじゃないけど大好きなのではなく、そのフレーズが好きなんです) 日本に帰ってきて、正直基本「面倒くさい」と感じてました。 特に協調性とか。適宜に使えばいいけど、なんでもかんでもは勘弁してほしいと。 日本のすれ違う時の「ごめんなさい」について考えてみました。 結論としては、良い文化です。大切にしたい。 たとえ習慣で、気持ちがこもっていなくても、その一言が日本では必要です。 (できれば顔も笑顔がいいですね) 最近では、おじいちゃんでもおばあちゃんでも、おじさんでもおばさんでも、若者でも 「ちぇ!」の方が断然多い。これは余裕のなくなった日本の結果では。 子供たちはこの中で成長するのか。 外国の人がこれを見て、どう思うか? 余談になるけど、外国人のイメージとはばかにならない。 そんな事を日頃からずっと意識して生活するわけではないけど、 経済効果につながる事であり、その他いろんな影響が考えられる。 「ちぇ!」と言われた人は嫌な気もちを受け、その波動を他の人にも知らずに伝えて しまうとすれば。いや~な波動がたとえば駅構内に蔓延する。とは考えすぎでしょうか? ギスギス=余裕無しな状態です。 子供に伝えたいのは 「どんな人も頑張って生きている」と思えば、たいていの事は大目にみれること。 怒りがすぐにこみ上げる時はひと呼吸して、その人が頑張っている姿を想像してみれば 怒りも不思議と消えてしまう。 韓国でいいなと思う事がもう一つ。 おじいちゃんやおばあちゃんには寛大なところ。 「おじいちゃん、おばあちゃんだから」と許されてしまうこと。 年をとれば、とるほど丸くなり、世の中に「余裕」を与える存在になってほしいと 思うのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 29, 2011 01:54:02 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|