* イヌビワ (犬枇杷)
クワ科/イチジク属 落葉小高木
別名 イタビ、姫枇杷
果実がビワに似ていて食べられるが、
ビワに比べ不味であることから「イヌビワ」の名がある。
暖地の丘陵から山地に自生する。雌雄異株で花期は4~5月。
花は花のうという袋状の花序内で咲き、イヌビワバチによつて花粉が運ばれる。
10~11月に果のうは黒紫色に熟す。雄果のうは硬く、雌果のうが食べられる。
「日本文芸社 樹木図鑑」引用
果のうの側面
花のうの断面、イチジクに似ている。
切断するとすぐに茶色く変色した。
試しに酢を付けると変色は止まったようです。
木の切断面からは白い樹液を出す。
果のうは始め緑色から赤色、そして黒紫色へと変わる。
花は花のうという袋状の花序内で咲き、
イヌビワバチによつて花粉が運ばれる不思議な繁殖方法をしている。
この不思議をもう少し探ってみたい。
ブログランキングに参加しています。
よろしければぽちっと応援して下さいね。
にほんブログ村