7月初旬に淡黄色の目立たない花をつけていた。
* アオツヅラフジ (青葛藤)
ツヅラフジ科・アオツヅラ属
アオツヅラフジ (青葛藤)はツヅラフジ科のつる性落葉木本。
やぶに多く、都市部の道端でもよく見かける。別名カミエビ。
葉は互生、少し光沢があり、卵形ないし心臓形で、
3浅裂することもあり形にはバラエティがある。雌雄異株。
雌株は秋に核果を結実し、これがブドウのように青く熟して目立つ。
直径5ミリ程の小さな種ですが拡大してみました。
核(種子)は扁平で円く、カタツムリの殻を思わせる。
いつも応援して頂きありがとうございます。
呉情報に飛びましたら1位の「気ままな生活」も、
ポチッと応援して下さいね。皆様の応援が励みになっています。
にほんブログ村