ユキノシタ(雪の下・雪の舌)
* ユキノシタ(雪の下・雪の舌)
ユキノシタ科・ユキノシタ属 花期5~6月。
人里近くの石垣や裏庭に生える多年草。どちらかというと半陰地に多い。
和名は白く突き出た花弁を雪の舌と表現したとも、まるで雪が降るように咲くから
雪の下だとも言われる。古くから民間薬と知られ、自生が人家からあまり離れた
ところにないため。有志以前に大陸から持ち込まれたものだという見方もある。
葉に白い斑がはいり、茎や葉に粗い毛がありね根元から細い出走枝を四方に
伸ばし新苗を作るのが特徴。「技術評論社 四季の野の花図鑑」引用。
ユキノシタ(雪の下・雪の舌)
ユキノシタの花。下2弁が極端に大きい。
ユキノシタ(雪の下・雪の舌)
ユキの下の茎の写真ですが、他のつる性の植物が絡んでいた。
ユキノシタ雪の下・雪の舌の葉
いつも応援して頂きありがとうございます。
呉情報に飛びましたら1位の「気ままな生活」も、
ポチッと応援して下さいね。皆様の応援が励みになっています。
にほんブログ村