スイセンノウ(酔仙翁)
* スイセンノウ(酔仙翁)
ナデシコ科センノウ属の多年草。 花期6~8月。
花色は明るい紫紅色が多く、中には白、ピンク色もあるようです。長い花柄の先に
花径3cm前後の5弁花を咲かせます。葉も茎も柔らかい白毛で覆われている、
ここからフランネルを連想してフランネル草の別名がある。
和名の「酔仙翁」は、赤い花を赤い顔に見立てて、ほろ酔いの仙人にたとえて
名づけられたものだとか言い伝えられている。
スイセンノウ(酔仙翁)
スイセンノウ(酔仙翁)
葉も茎も柔らかい白毛で覆われており、ここからフランネルを連想してフランネル草
(フランネルソウ)の別名がある。 (*フランネルとは柔らかく軽い毛織物のこと。)
スイセンノウ(酔仙翁)
スイセンノウ(酔仙翁)
散歩中に咲いている花を見つけ写したものです。
いつも応援して頂きありがとうございます。
呉情報に飛びましたらランキングIN1位・OUT1位の「気ままな生活」も、
ポチッと応援して下さいね。皆様の応援が励みになっています。
にほんブログ村