カテゴリ:英語
そう簡単にはいかないようです。 小学生の頃に数年英会話に通っていたという生徒がおりました。 英会話には楽しく通い、簡単な会話が出来ていたので大丈夫と 思っていたら、中学1年の最初の定期テストで英語の成績が思い のほか悪く、びっくりして教室に来られた方がおりました。 中1初めの英語のテストなんてクラスの大半が90点以上とる ような易しいテストと決まっています。英語が全くはじめてと いう子ならともかく、英会話を習っていた子が半分程度しか採 れていないのです。 試しに教科書を読んでもらうと、きれいな発音でスラスラ。 日本語にも訳してくれました。 とてもそんな点を採る子に思えないのです。 さらに問題集を解いてもらうと、だんだん様子がわかってきま した。 「this」が読めない! さっき、教科書では読めていたのに、問題集だと「this」が読めない。 それだけじゃありません。他にも、教科書では読めたのに、問題集だと 読めない単語がゾロゾロ。 よくよく本人の話を聞くと、衝撃の事実が! 実はその子は、聞くのも話すのも出来るけど、読むのも書くのも全然 身に付いていなかったのです。 ではなぜ教科書は読めるのか? 教科書はどのページに何が書いてあるのか、丸暗記していたのでした。 字を読まなくても、そのページにある絵や雰囲気で、何が書いてあるか 覚えてしまっているので、いつでもスラスラ言えるのでした。 学校の授業では、教科書を読むときも、初めに先生が読んで、後から 生徒が読みますから、耳で聞いて復唱していれば、字を読まなくても スラスラ言えます。もともと知ってる英語の範囲ですからその点は楽勝 です。 自然と、教科書の絵と英文がセットで覚えられてしまったのです。 本人は英語の勉強なんてそういうものだと思っていたのです。 ところが、テストとなると、教科書の絵がついてません。英文だけです。 ローマ字に近い綴りのものはまだ何とかなっても、「this」が普段話し なれてる「ズィス」だなんて想像もつかなかったようです。 そのためほとんど何が書いてあるか解らず、さんざんな結果となったの でした。 考えてみれば、普段英語で生活しているアメリカ人でも、字が読めない人 が相当数いるわけですから、話せることと、読めることは全く別物。 なまじっか英会話に慣れ親しんでいて、英語に自信があったため、字を読む ことを学ぶ意識が弱くなってしまう子も中にはいるのですね。 早いうちに気がついて対処すれば、英会話で先に身につけたことが生かせ ますが、中学3年生になって「小学生の頃に英会話をやっていたのに、全然 英語が得意にならなかったんです。ほんとに英会話は無駄でした。」という 方もおられます。こうなると、「人より先にやっててもだめなんだから自分 は相当だめなんだ。」とよけいな劣等感まで染みついてしまいます。 中1の初めが要注意です。 字が読めてるか、しっかり確認しておきましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[英語] カテゴリの最新記事
|
|