テーマ:小学生の勉強(1316)
カテゴリ:全教科に関連するもの
「えーっと、次は誰だっけ?」 と言って、トランプを配る手が止まります。 うちの塾では、小学生は授業の途中で休憩を挟みます。 そのときによくトランプをするのですが、できるだけ生徒にトランプを 配ってもらいます。 すると、順番どおりに配れない子が意外と多いのです。 三人なら、一人目、二人目、三人目、一人目、二人目・・・と繰り返せば いいだけなのですが、1・2・3ときて2・3といったり、 1・2・3・2・1・3・2と来たり、もうめちゃくちゃです。 二人でも上手に配れない子もいます。 原因はどうも二通りあるようです。 一つ目は、集中力の問題。 自分が配っているのに、人の会話が気になったり、後ろを通る人が気になって どこまで配ったかよくわからなくなるパターン。 二つ目は、手順どおりに物事を進めるのが苦手な場合。 算数の計算問題でも、決まった手順どおりに進められず、直感で自分の好きな 順番に手順を進めてしまうパターン。 どちらも勉強(特に算数)でも同じ原因からつまずくので要注意です。 決定的な対処法は、まだよく分からないのですが、楽しくトランプを続けている と、そのうち上手に配れるようになります。 それと同時に、勉強のほうもましになるような気がします。 どなたか、よい対処法をご存じないでしょうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[全教科に関連するもの] カテゴリの最新記事
|
|