038773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

成績があがらない本当の理由

成績があがらない本当の理由

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.06.01
XML
カテゴリ:算数・数学


「先生、絵がかけたんですけど、その後どうするんですか?」


算数の文章題の指導中、まずは絵を描くように指示すると、こんな返事が

返ってくることもよくあります。

「その絵を見ながら考えてごらん。」

「はい。・・・・・・考えるってどうするんですか?」

普通こんな聞き方する子はいませんが、絵がかけてもその後どう考えていいか

解からないことは、よくあります。



漠然と眺めていて閃くこともありますが、少し複雑なものになるとそう簡単に

はいきません。だいいち、図が描けただけでなんでも解けるようなら、図形

問題は、解からない人がいなくなってしまいます。



さて、こんなとき私のアドバイスは主に2パターンです。

<一つ目>

「何でもいいから、解かることは全部書き込んでごらん。」




例えば、その問題を解くのに5回の計算が必要だとします。

絵を眺めていて、いきなり5つの計算の全てを閃くのは至難の業です。

(まったく同じパターンの問題を解いたことがあるなら別ですが)



だから、できることはなんでもやってみるのです。

必要のない計算かもしれません。

でもとにかくやってみます。

すると新しい数値が出てきますので、それを絵に書き加えます。

次は新しく書き足した数値も含めて、また、次に計算できることをやってみます。

そしてさらに絵に書き込みます。

これを繰り返していくと、はじめに描いた絵よりもはるかに情報量の多い絵に変わ

っていきます。

そのうちに、後少し計算したら答えが出るところまできていたりします。

気がついたら、答えの数字がすでに書き込まれていることになるかもしれません。



そして、答えが出る過程に必要な計算式だけを清書したら出来上がりです。




どんなに複雑な迷路も、行ける道を全て通れば必ず出口にたどり着けるのです。

行き止まりを何回も引き返しては、次の道、次の道と端っこから全部試すのです。

そのうち出口の光が見えてきたら、わき目も振らずゴールです。



できない子は、無駄な計算をするのをとても嫌がります。

正解にまっすぐ行ける道に気づくまで、一歩も先に進もうとしません。

だからできないのです。



たくさん無駄な計算をしてこそ、正しい道が発見できるのです。

どうでしょう?




それでも解からないことも多々あります。

問題が複雑で、正しい道に気がつかないのです。





そんなときに、二つ目のアドバイスがあるのですが、

それはまた次回に書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.02 01:42:49
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

こべちゅ

こべちゅ

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

コメント新着

 たっちゅー0720@ Re:やせたー! マイナス20kg(06/13) すごい!すごい!! 「えっ、痩せました…
 kawa@ kawa http://soware.exblog.jp/
 こべちゅ@ Re[1]:退屈が生み出すもの(07/12) 白山吹さん、こんにちは。 ご報告ありが…
 こべちゅ@ Re[1]:退屈が生み出すもの(07/12) しなちゃん♪さん、こんにちは。 >奥様も…
 こべちゅ@ Re[1]:退屈が生み出すもの(07/12) まっちん55さん、こんにちは。 >配慮…

お気に入りブログ

基本に忠実に本質を… 苔むさずさん
Tier’s Ben… タイヤー04さん
子供の成長を暖かく… いい本、探そう!さん

© Rakuten Group, Inc.
X