|
カテゴリ:娘の成長♪
娘が今日で1才4か月になりました♪
最近は難しくなり「お出かけしようか?」とか「おかし食べようか?」と話すたびに顔を横に振られます そして思い通りにならないと、長い時で2時間号泣... なんでも「イヤイヤ」なんですよね... 今日新聞に(地方新聞なんですが)こんな事が書いてありました。 「イヤ!」という言葉もお父さん、お母さんを困らせる代表選手。こうした反発と強情の表現も、自我の芽ばえ、自分にこだわり始める2歳前後に目立ってきます。 お母さんを困らせるのが目的ではなく、自分という存在を自分で意識できるようになり、それを周囲にアピールしているのです。 何しろ大人の言う通りにするのが嫌なわけで、そうなると、子供が自分でやろうとするのを待つしかありません。 大人が強硬手段に出ると、ますます反発し、何で泣いているのかわからなくなるほど、大泣きする原因になります。 「何が?」「どうして?」とキリキリせず、おおらかに聞き流すのがポイント。 例えば「お散歩に行こう」だと、すぐに「イヤッ」となりますが、「お散歩に行く?それとも積み木で遊ぶ?」と聞くとしばらく考えて「お散歩にいく。」となる。 「おやつ食べるよ」ではなく、「おやつ食べたら、お外で遊ぼうか」とやると、沈思黙考のあとに「おやつ食べる」。 大人の命令に従うのではなく、自分で決めたという実感が大切なのです。 何を言っても駄目な場合もあります。 そんなときは「じゃあ、向こうで待ってるからね。」と穏やかに言って、一人で考えてもらいます。 そしてひたすら待つこと。 知らん顔で無視したり、「もう知らない」と突き放すのではなく、ただ待つ。 しばらくして子供は一人で立ち直り、けろっとした顔でやって来ます。 「やっと来たわ」などと余計なことは言わずに、自然に受け入れてあげましょう。 自分で考えて、自分で決められた。 それを一緒に喜び、尊重してあげるのです。 自分で決めたという実感が大切なのです。 これ娘の事書いてるんじゃないか?と思いました。 しかも、私イライラしてるし..。 これを読んでなんだか心がすごくスッ~としました。 分かっているはずが、その時になると自分の感情やら、なんやらで、分らなくなるものですね。 子育ては心に余裕がないと駄目ですね~。 今まで、この子も性格なのか?育て方が悪かったのか?とか悪い方向にいろいろ考えてしまう事が多かった気がします。 娘はまだ1才4か月になったばかりだけど、この時期が早い子もいるみたいですね。 もっとひどくなるのかなぁ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|