3700705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

菊陽町でBOK三昧! New! さとヌーさん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

本音で語ろう!お取… ヴィーナスひろりんさん
日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ジュバンスと共に美… アカネちゃん0565さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2007.10.31
XML

 先日、九州沖縄農業研究センターの一般公開で豆の威力を紹介するコーナーがあり、珍しい実の付けかたをする豆と出合いました。

    372
            実はなんと上の方にのみ付いていました。
 

 968.jpg
  今年、私が栽培した枝豆です。市販してある枝豆の種を蒔くと、一本一本の茎に実を付けます。

 「面白い実の付けかたですね。青いときはどうなっているんですか」と担当の方に尋ねたところ、わざわざ持ってきて見せてもらったものです。

       370

 この豆の名称を尋ねると「しゃくじょうだいずです。しゃくはお坊さんに関係があるもので、じょうは杖という字を書きます」と教えてもらった。帰宅して、しゃくじょうを辞書で調べると「僧・修験者(しゅげんじゃ)が持つ杖で、杖の上に環が付いていて振ると音が出る」と記載されていた。一つ勉強になりました。

 豆の名称が錫杖大豆とはうまく付けたものです。錫杖自体は過去に何度も見たことがあったのですが、杖の名称は知りませんでした。

 ところで、この錫杖大豆、豆を一つ一つ離さず、塊っている実の部分の下から切り離し、それを丸ごと茹でて皿に盛り付けて頂くというのはどうだろう、面白いのではないかと想像してしまいました。

 今、悔やんでいるのは会場で、錫杖大豆の豆を一鞘でもいいから分けてもらえませんかと言わなかったことです。栽培してみたいと思ったからですが、言っても分けては貰えなかったかも知れません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.31 05:59:17
[九州沖縄農業研究センター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X