3676306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小春日和の朝

小春日和の朝

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

その『信念』、別の… さとヌーさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

秋の味覚満喫セット… ヴィーナスひろりんさん

お米が買えなくて~ アカネちゃん0565さん

日々の日常一押し生活 お茶マスタさん
*~ミルクの無添加… ミルクパン工房さん
ようこそ!「雲の上… ☆サニーさん

ニューストピックス

2012.05.17
XML
カテゴリ:農業研修日記

今日の農業研修、午前中は座学のあと枝豆とオクラなどの種を蒔いた。

午後からはササゲ豆のネット張り、そして落花生などを植えた畑の草取り。

今日も疲れた。

枝豆は二度目の種蒔きである。

私が何年も前に初めて枝豆の種を蒔いたときはこんな色はしていなかった。

768.jpg

いつからこんな青い色でコーティングされるようになったのだろうと思った。

先日、買って蒔いた黒枝豆はコーティングされていなかった。

播種機(種蒔き機)用とそうでない種の2種類があるということだろうか。

種にこんな色を付けて大丈夫かと思うが、コーティングはなぜするか、

その理由を
調べてみたら種を扱いし易くするのが主目的とあった。

確かに播種機(種蒔き機)から種がスムーズに蒔かれるためには

均一な丸い形状がいいと思う。

765.jpg
播種機
(なかなかの優れものだが、種を何粒蒔くか間隔をどうするか種によりセットが必要

だが色を青く着色しなくてもいいのではと思うのだが、

それは鳥獣がこの色を気持ち悪がって近寄らない=食べられないという

目的もあるのではないかと思う。

午後からは1組と2組の合同研修だったが、

1組の研修生の名前と顔がまだ一致しないでいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.17 22:32:42
[農業研修日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X