|
カテゴリ:日記
昨夜、熊本市託麻北地域コミュニティセンターにおいて新元号記念講演会が開かれて受講
してみました。主催者は「くまもとの文化を考える会」で講師は東海大学農学部特任教授の 村田達郎さんでした。 演題は『命を育む「農」の力』でした。 講演はイネの交配のしくみ、植物の品種改良、日本農業を支えている人たちの平均年齢、 耕作放棄地の現状、食料自給率、バーチャルウォーター、食料生産を外国に委ねるリスク、 食品ロス問題、雷と稲作の関係、お米一粒を日本中の人が残したらどうなるか、日本の宝 「水田」と多岐にわたりました。 バーチャルウォーターという初めて耳にした言葉は「食料を輸入するということは生産 地の水も輸入していることになる」という考え方に賛同納得いたしました。昨夜の講演会 で学んだ内容は知らないことばかりで今後の私の農業の在り方について大いに考えさせら れる(発想の転換)ことになりそうです。 講演会の司会は同じ会社で働いたN氏でした。N氏から参加してみませんかと誘われてい たのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.06.27 07:20:09
[日記] カテゴリの最新記事
|