小平太1098のブログ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全24件 (24件中 1-24件目)
1
引退した青木のおばあちゃんの所から来た挿し木苗の花きりん、大型種のようでどれもずいぶんと大きくなりました。親株と比べても挿し木苗の方が大きいくらいです。右が親株、暑い時期もあまり育たなかったようなので一回り大きい鉢に植え替えてあります。親株は挿し木の枝を切り取った痕がまだはっきりと残っています。枝分かれしている部分からは新しい枝が顔を出し始めました。どれもまだ雨ざらしです。
2016.09.29
コメント(0)
一番小さいウィンゾリーが今頃になって花が咲きました。花びらが1枚足りないみたいです。
2016.09.28
大きめの鉢に植え替えたルーズリアナ、こんなに大きくなりました。土の量、水や、肥料がが多いだけ大きくなるみたいですね。大きい方のルーズリアナ、急に育ち過ぎたのか割れてしまいました。今年実生した分はしっかり様子を見ながら育てようと思いました。
2016.09.27
ペラルゴニウム・アペンディクラツム生きていました。今年は昨年と違って休眠に入った後、何回か雨に当たりずぶ濡れになったり、夏には直射日光に当たる場所に放置してしまったりで一回り小さくなったような感じだったので半分あきらめていましたが。3年前の春に植え付けてから植え替え無しだったので植え替えをしました。太さは2センチくらいです。根は多くて鉢底にびっしりと広がって調子は良さそうでした。鉢が大きくなった分生長するかな。
2016.09.25
えびす笑いの種まきをして1週間、早いもので3日目から発芽が始まり大体発芽したみたいです。発芽したのは21粒、30粒蒔いたので発芽率70%です。自家採種のものに比べるとやや低いですがまずまずです。E-Bayの出店業者から購入したバロニーは120粒くらい蒔いて、結局発芽したのは7粒。少し早いかとは思いましたが場所を取るので植え替えました。ウンカリーナを蒔いてしまったトレーから発芽した1粒は植え替えられずにそのままです。参考までにウンカリーナは20粒蒔いて6粒発芽、20%の発芽率でした。オペルクリカリアデカリーは外の殻をはぎ取ったものだけ伸びてきました。他の種は今日1粒発芽しかかっているものがありました。まだ50粒以上未発芽です。これから気温が下がってくるのに・・・
2016.09.24
それほど暑くない地域のパキポディウムが紅葉したり落葉したりしている中、パキポディウムの中では暑い地域に自生するウィンゾリーがまだ青々としています。なんと一番小さいウィンゾリーは今頃になってつぼみを出しています。パキポディウムは5月の連休明け頃からどれも同じ場所に置いてありましたが、訳が分かりません。
2016.09.23
プテロディスカスが開花して種を付けた後また葉を伸ばしているかと思えば、こちらはそろそろ休眠でしょうか?葉を落として坊主になってきているものや紅葉してきているものやこの時期水の管理をしっかりしないとダメにしそうなので、パキポは雨に当たらないよう室内に取り込んでしまいました。
2016.09.22
今年は気候が少しおかしいのか。プテロディスカスラスポリーがまた新葉を出してきました。左の鉢は先月初めに種が採れた株で、その後全て葉を落としていましたが、また葉を出しています。右の鉢も良く見ると新しい葉を出し始めています。2か月ほど生長が止まっていたようなポイゾニーも新しい葉を出し始めました。今年はいつもと違います。
2016.09.21
今日は台風に備えて小田園芸さんに置かせてもらっているものをガラス温室に避難させてきました。自宅では物置の上や塀の上に置いてあるものを下におろしたり、室内に取り込んだり・・・ 自家採種・一昨年実生のエブレネウム、丸いまま大きくなってきました。1本は分頭しています。 まだまだ自家採取の種は少ないので、K社のリストを見ていたらえびす笑いが有ったので30粒注文しました。1週間くらいで届いて、同時に注文した眠り布袋20粒と一緒に蒔きました。眠り布袋は6月にも蒔いたのですが1粒も発芽しなかったので再挑戦です(小田さんにお分けした眠り布袋は先月末に蒔いたそうですが、2週間目頃から発芽が始まって、現在5~6粒発芽していました。同じ種だったのに私の蒔き方がいいかげんだからでしょうね)。 一昨日K社のリストを見たら、えびす笑いはもう売り切れてリストから無くなっていました。値段は一昨年の倍以上ですがどしたんでしょうね・・・今年の種まきはこれでお終いです。
2016.09.19
先日、大きな鉢植えにしたウンカリーナがずいぶんと育ったのでまた種を蒔いてみました。種を蒔いてから2週間目くらいで芽が出始めました。現在のところ20粒蒔いて発芽したのはこれだけです。何かウンカリーナと違うものも発芽しています。パキポディウム・バロニーです。6月初めに60粒蒔いて全滅、8月中頃にも懲りずに100粒蒔いてこれも全滅かと思って同じトレーにウンカリーナの種を蒔きました。パキポの種が1か月も経って発芽したのは初めてです。他のデカリーを蒔いたトレーを見たらこのトレーは2粒他のトレーもカビの生えた種に混ざって1粒づつ発芽していました。100粒注文して送られてきた種は120粒くらいありましたので、発芽率5%です。 参考までに、種を注文したのはE-Bayですが、この業者の口コミは3件有って、「1件は全く発芽しなかった、もう一件はとても低い発芽率だった、残りの1件はとても良く発芽した。」でした。私も同じ業者に注文したアンボンゲンセに限っては60粒注文して発芽したのが47粒、現在の生き残りが45本有るのでとても良かったと思っています。同じ業者にウィンゾリーも60粒注文していますが、これも全くダメでした。種の値段は安かったですがかなり当たりはずれのある業者みたいです(調べてみたら同じ業者の記事がいろいろネットに投稿してありました)。
2016.09.18
夏が終わり、パキポディウムがだいぶ太りました。実生2年目のグラキリス春先に植え替えた時夏が終わってこれだけ育ちました。(上の画像の左下と右上の2鉢)鉢を占める苗木の割合がだいぶ多くなっています。後は冬に向けて気温と苗木の状態を見ながら水を切る時期を考えます。
2016.09.17
ツルに埃でも付いているのかと思ったらフォッケアエデュリスの花でした。室内から見るとツルに綿埃でも付いているように見えました。蔓を伸ばしてしていたのは塊根径3センチくらいのフォッケアエデュリスでした。
2016.09.14
先日つぼみを出していたヘレーがいつの間にか咲いていました。紙のように薄い花びらです。一つは既に花が落ちていましす。今までにも何回か開花していますが、なかなか種が採れません。
2016.09.13
ウンカリーナルーズリアナ、どちらも同じくらいの大きさでしたが左の大きな鉢に植え替えたものは葉が大きくなっています。7月末小さかった右側のウンカリーナを更に大きい鉢に植え替えてみました。左の苗が上の写真の右の苗です。同じくらいの大きさに育ちました。8月20日頃上と位置が入れ替わっていますが、大きい鉢の方が少しだけ葉が大きくなっているような気がします。そのまま約3週間。大きい鉢に植えたものは更に大きくなっっています。ウンカリーナは成長期は大きな鉢か地植えにすると良く育つみたいです。
2016.09.12
一昨年の実生から放置されていたグラキリス、少し窮屈そうになったのでを植え替えました。これは活動再開直後の春先の様子(9本のチビグラキリス)現在の様子あまり大きさの変わっていないものも有りますが、梅雨や盛夏の直射日光にも負けずそれなりに育ちました。
2016.09.11
今年も葉を出していますが、生長はとても遅いです。毎年伸びるのは2~3ミリでしょうか。根元から今年発芽したと思われるフォエチダは生長が速いです。
2016.09.10
秋を感じるようになって冬型植物も少しづつ活動を開始しました。今年の春に購入したシレニフォリア。少し頼りない新葉ですが・・・昨年の秋雨を何とか乗り切ったシェルクテレラアビシニカ。昨年は雨ざらしで何本もダメにしてしまったので、今年はどれも雨の当たらない場所に置いています。
2016.09.09
メセンの季節ですが、萎れたダメになったかと思っていたブルゲリ、生きていました。何年か前の小田園芸さんからのお持ち帰り品、群馬県の有名メセン栽培家にお邪魔した際に「用土は赤玉と鹿沼土(どちらも小粒)を5:5にして使っている」とのことだったので似たような感じにしたつもりですがなかなかうまくいきません。用土以外の水遣りや日当たりの具合が良くないんでしょうね。今年は太さは変わらず、長く伸びてしまいました。
2016.09.07
今年はホルビーがよく花を咲かせていますが、いつも見るのはしぼんだ花だけです。つぼみはまだ付いていますが今年は開花を一度も見ていません。小田農園さんからのご紹介、このパキポ分けてくれるそうです。どれでも1,500円だそうです。他にも何本も有りましたが形があまり良くないものは1,000円だそうです。何回も国際多肉(I,S,I,J)の合同例会が行われている場所なので、温室見学がてら遊びに行かれては・・・
2016.09.06
先日頂いたドラゴンフルーツ(三角柱のサボテン)の種を蒔いたら3日目くらいから発芽が始まりました。いとも簡単に発芽しました。種を蒔いた鉢はプテロディスカスを15~6粒蒔いてある鉢で3週間以上経過しますがまだ一粒も発芽しません。何年も前にドラゴンフルーツを植えたことが有ります。沖縄の農園に注文したらカット苗が新聞紙に包まれ段ボール箱に入れられて送られてきました。結実には至りませんでしたが、月下美人のようないい花が咲きました。カット苗で簡単に活着するので種まきする人などいないと思いますが、どの程度育つものが少し様子を見ようと思います。
2016.09.05
夏の間も葉を残していたサルコカウロンヘレー、暑さの峠を過ぎてからつぼみを出してきました。がっちりとした枝に強い棘、にんじんみたいな葉が好きです。昨年はこの後大雨に当ててダメにしてしまったので、今年は雨の当たらないところでしっかり管理します。
2016.09.04
近くにあるホームセンタの園芸コーナーにたまに処分品が安く売られています。先日は処分品の棚にこんなものが有ったので、つい買ってしまいました。このくらいの大きさだとかわいらしい感じで冬季は室内に置けそうですがどのくらい育つのかな・・・
2016.09.03
2本あるジプソフィラ。ひょろひょろ君は何回も風に倒され鉢から飛び出していますが何とか頑張っています。先日も風で倒され植え込みに落ちていましたが何とか復活して葉を出してきました。大きい方も葉を出したり花を咲かせたりしていますが、まだ一度も種が採れたことは有りません。結実させるには何か特別な条件でもあるんでしょうか。昨年も一昨年も冬季は室内で1年中葉を出したり落としたり、花も不定期に咲いていました。未だに成長サイクルが分かりません。
2016.09.02
先日ウンカリーナルーズリアナを大きめの鉢に植え替えたら生長が全然違ったので、別の苗を更に大きい鉢に植え替えてみました。その結果は大きい鉢に植えてあるのが後から植えた方ですが、先に植えた小さい鉢の苗と同じくらいの大きさになっています。これが植え替えた時の苗です。これとは別に植え替えた苗も有りますが、多肉植物用の市販の土に植えたものはあまり育っていませんでした。草花用の用土で肥料が多めで水持ちも少しいい土の方が良く育つみたいです。気温が下がってきたら要注意だと思いますが・・・
2016.09.01