小平太1098のブログ
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全10件 (10件中 1-10件目)
1
秋からこの時季、屋内のオブツーサは良く育ちます。子株も出てきました。かき子のオブツーサも大分育ちました。
2017.12.29
コメント(0)
鉢で置ききれなくなったオブツーサを庭先に植えてから約6か月、大分寒くなりましたがどれも頑張っているみたいです。南側がブロック塀なので日が当たるのは夏季の朝だけです。土は小石を入れた上に庭土にサボテン栽培用土を混ぜたのを入れてあります。
2017.12.28
毎年晩秋に葉を切ってから室内に取り込んでいる断崖の女王も順調に新芽を出し始めました。親株年数がたって大きくなったからか新芽の数も増えました。上の親株からの実生苗。1年生と2年生
2017.12.27
つい最近まで青々としていたポイゾニーとユニスピナ、水を切ったらお休みになったようです。まだ葉を残しているポイゾニー落葉したユニスピナ(左)とポイゾニー(右)生長点は・・・ユニスピナポイゾニー
2017.12.26
今年の花きりんは今頃になって花が咲き始めています。蕾も上がってきています。
2017.12.25
アデニウムは加温ケースの中で新芽を出したり、落葉しなかったり訳が分かりません。左側のソコトラナム(***チカから入手)右側のソコトラナム(***カクタスから入手)上から右側のソコトラナムは葉を残したまま新芽を出し始めました。左側のソコトラナム(***カクタスから入手)右側のソコトラナム(***チカ入手)どれも一度葉を落とした方が株元が膨らんでいます。我が家の実生のアデニウムも葉を落としたり落とさなかったり・・・
2017.12.24
ウインゾリは毎年加温ケースに入れてあります。今年は実生していないので設定温度18℃、活動を再開し始めました。これは脇からも新芽が出てきました。昨年徒長させてしまったウインゾリーは相変わらずです。根元も膨らみません。水が少ないのか・・・?
2017.12.23
パキポディウムは動き始めましたが昨年同様出窓に置いたドルステニアギガスは落葉したりまだ葉を落とさなかったり。栽培年月はパキポディウムと大差ないと思いますが、未だに我が家の環境に馴染んでいないようです。出窓の様子お休み中のギガスまだ活動中?灌水に気を使います。
2017.12.22
よく見たらエブレネウムもえびす笑いに続いて動き始めたみたいです。これも昨年とほとんど同じ場所に置いてありました。写真では分かりにくいかもしれませんが先端部分の色が少し緑がかって来ています。
2017.12.21
しばらく居眠りしていました。えびす笑いが昨年と同時期に活動を再開し始めました。我が家の栽培環境では毎年12月初旬から中旬にかけて動き出すみたいです。昨年と同じ場所に置いたえびす笑い棘の先端部分の色が少し緑色になってきたと思っていたら新芽が出始めていました。花芽みたいです。
2017.12.20