震災後 初の…
昨日、親先生の教室の片付けに行ってきました。JRは仙台駅が壊滅的被害のため復旧のめどが立っていないし、地下鉄も地上に出ていた部分がダメで全線復旧はしていません。バスなども限られた路線で、本数も少なく運行しているので、約束も11時というゆっくりした時間でした。普通はバスで30分もあれば余裕で着くのですが、いつ来るか分からないを待つつもりで早めに出たら、運が良く5分くらいで来て、10:30には教室についていました。先生もちょうどその頃ついて、私たちも3人、他の曜日に同じ教室を使っている池坊の先生とお弟子さんたちも3人で片づけをしてきました。各曜日共通で使っていた棚が倒れて、その中の花器がずいぶん割れていました小原流独自の花器は箱に入ったまま重ねていたので、蓮葉口や皹寧窯等の少しお高い花器などは全部無事でしたあすかと基本花瓶と丸水盤、小判、半円花器、プリンセスなどは少しずつ割れていましたが、お稽古に支障をきたすほどの被害はありませんでした。地震の日、お稽古日だった私たちの教室は夕方以降に来る予定だった方の花がそのまま残っていましたので、そうでなくても花器の割れ物などゴミが多いところに花も全部ゴミにするのでは心苦しいので大丈夫そうな所は3人で分けて持ってきました。そして、私自身もあの日、研究会のお稽古をしてきてそのままバケツに入っていた花があります。私たち〇専は、桜と貝母と椿の葉の瓶花だったのですが、あの日、床の間にいけていた瓶花が倒れ、花器も割れて畳が水浸しになって、しばらくは瓶花をいけたくないので、〇専の桜にいただいてきた1級Aのしゃがと山しだを使って写景をいけてみました。余震も続いているので、やはり怖くてプラスチックの花器に入れてしまいましたでも、いただいてきた花がなかったら、自分の花がいくらバケツにあっても、まだ花をいける気持ちにならなかったかも知れません昨日、街中に行ってみて、仙台の中心部はもう結構活気がありました。人も沢山出て、買い物などしていました。ダイエーの行列に驚きましたけど私もなんとか復活しました。花をいけることが出来ましたこっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします