全て
| お仕事
| 宝塚歌劇団
| 日常生活
| ディズニーランド
| といざらす
| 子育て
| ヤマハ音楽教室(幼児科)
| ★イベント☆
| ヤマハ音楽教室J専1年目
| 小学校一年生
| 保育士試験
| グレード試験
| 発表会
| エレクトーンステップ
| JOCジュニアオリジナルコンサート
| 漢字検定・算数検定
| ヤマハ音楽教室J専2年目
| エレクトーン
| 小学 中高学年
| ヤマハ音楽教室J専3年目
| 書道教室
| スイミング
| おんがくなかよし2021
| ヤマハ音楽教室J専4年目
| 創作研究コース
| ヤマハ音楽教室J専5年目
| 幼児科2022
| 幼児科2023
| ヤマハ音楽教室J専6年目
| 突発性難聴との闘い
| 幼児科2024
| 吹奏楽部1年目
| 幼児科2024(2年目)
| ★家庭菜園★
| 中学1年生
| キッザニア東京
| ヤマハ上級ゼミ
| 小学一年(下の子)
カテゴリ:グレード試験
発表会が終わり解放された息子。
自らグレード試験の練習をしたいと言うので付き添いました。 私自身グレードは持っていないので未知の領域。 まずは、私もよくやっている試験範囲の確認。どの資格試験にも言えることですが、敵(試験範囲)を知ることは必要。 伴奏づけ、聴奏は七歳には難しい言葉かな。 伴奏づけ→お茶漬け?!と言葉遊びをしながら単語を理解、説明。 そして試験の流れをシミュレーション。 試験官の話す言葉とかが受験要項に書かれているので、練習の中で取り入れてます。 あとは初見は30秒楽譜が見れるのでタイマー片手に時間を計測。 こういった本番に近い雰囲気を作っています。何しろ目標に向かって頑張るのは嫌いじゃないみたいなので助かります。 ためしてガッテン!で、レビー小体認知症が放送されてて色々詳しくママが話していたのを聞いた息子は「ママさん凄い」と言ってくれました✨✨ 社福の勉強範囲でしたー(*^^*) こうやって勉強したことが、役立つ(プチ知識)ことを理解したようです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.03.13 09:10:38
コメント(0) | コメントを書く
[グレード試験] カテゴリの最新記事
|