519162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

kokiriのにわ

kokiriのにわ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

milkpan5

milkpan5

Calendar

Favorite Blog

どんぐりのせいくらべ たいたい1302さん
レオンくんがご案内… レオン117さん
明日は明日の風が吹く るる585さん
塾なしで受験 Kobatamaさん

Comments

milkpan5@ Re[1]:宿題マシーン、心の中のひとりごと(10/28) さいとうさんへ 初めまして!コメントあ…
さいとう@ Re:宿題マシーン、心の中のひとりごと(10/28) 初めまして! 小学一年生の宿題マシーンを…
milkpan5@ Re[1]:6MX56(長女)(04/04) るうぱんださん、ありがとうございます。…
るうぱんだ@ Re:6MX56(長女)(04/04) 長女ちゃん、ご卒業おめでとうございます…

Category

カテゴリ未分類

(107)

子ども

(110)

どんぐり文章題

(27)

読み聞かせ

(14)

宿題

(15)

学校

(32)

歯列矯正

(8)

(0)

どんぐり倶楽部

(5)

おでかけ

(6)

どんぐり文章題(次女)

(144)

どんぐり文章題(長女)

(138)

環境設定

(0)

どんぐり文章題(次女・6年生)

(0)

中学校生活(長女)

(0)

中学校生活(次女)

(0)

高校生活(長女)

(0)
2016年02月05日
XML

最近、5MXから問題を選びたがる次女(4年生)。この日に選んだのは

 

5MX99

ニョロは3分で5歩進めるミミズです。今日は天気がいいので、みんなでピクニックに行きます。家から33m離れた公園に午後1時に集合です。ニョロの1歩を3cmとすると、ニョロは遅くとも何時何分何秒に家を出なくてはいけませんか。

5MX99 結菜 (483x640).jpg

一見して、何やら計算が多いなあ(-_-;)と思った。後を追っていくと、

 

33m → 3300cm

3300÷3=1100(歩)

1100÷5=220

220×3=660(分)←本当は3×220

660÷60=11(時間)

集合時間の午後1時は13時ともいうので、13-11で、答えは午前2時0分0秒ということだった。

 

答えを書く際に「午前」を抜かしているし、筆算の「命の縦線」もない。そして何より途中の絵図がない。

 

アルス先生に添削をお願いしました。以下、やり取りの一部です。

 

> 本人の頭の中に、答えまでの道筋は見えているのでしょうが、それをきちんと視覚イメージとして描き起こしたほうが良いですよね?その上で計算して、図に数字を書き加えていく・・・だんだんそうなっていくのでしょうか?「今日はお母さんが選ぶ日」とか言って、絵図を描いて絵図を動かさないと見えない問題もチャレンジしてもらうようにしようかな、とか、やっぱり問題の選択肢も、もうちょっと見直さないとな、とか色々思案しています。

 

●導入部分の絵図→筆算→答え
彼女には瞬時にしてイメージが出来上がり,一気にたどり着くんでしょうね。
絵図はオマケ?って時もありますよね
答えが見えてくる絵図に加工する・・・これが大事

絵図であったり,(等比算では)1歩→3cm ==1100倍==>(1100歩)→3300cmなどの
「思考の軌跡」が欲しいところです。

●今回敢えて記入してみました 3300cm→1100歩  (1/11)→100歩・・・(  )分

●機会があれば
「どんぐり倶楽部」の「良質の算数文章問題」の解き方と注意点

(3.以降)
の確認をしてみてはいかがでしょうか?

5mx99-f-ya-g4 (452x640).jpg

ありがとうございました。次回、文章題を始める前に次女と一緒に確認したいと思います。

 

注意点(3.以降)

3.分かっても絵図を描く。描きながら考えないで、描くことを楽しむ。
4.描いたら文章は見ないで絵図だけで考える。
※絵図を使って頭で考えるのではなく絵図そのもので(目で)考える:分かるようにする
5.答えが見えるように絵図を描き直す。
6.答えが出たら(見えたら)計算して確認する。
※必ず筆算で計算する。暗算は「10の補数と九九」だけに制限する。
7.要求されている設問内容に合わせて丁寧な式を作る。
※計算式は算数・数学の言葉なので過不足無く書き出す。計算式はメモなのでここでは不要。
8.答えは計算式とは別に単位に注意して書き出す。
※答案用紙には「絵図・筆算・計算式・答え」がなければいけません。
(計算式は小3~4まではなくてもOKです)

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月05日 10時26分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[どんぐり文章題(次女)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X