|
カテゴリ:スポーツ
開会式をテレビで見ていた。
あの開会式はテレビの前から離れることが出来ないほどドラマティックだった。 夜のダイジェスト版も見てしまうぐらい魅了された。 今回のオリンピックは色々な思いを込めて見ると思う。 お騒がせの国母の影響が出ないことを祈るのは息子と同じ大学の青野令選手(男子スノーボードハーフパイプ)である。 彼は愛媛県人から冬季オリンピックに初の選手ということもあり、注目されているし、大学入学の時からマスコミの取材を受けるなど礼儀などしっかりしている19歳である。 決してお喋りではないが、本当にハーフパイプが好きで懸命に練習を積んで昨季の世界選手権で優勝した。 オリンピックというものを選手たちがどのように捉えているかなど、今まで当たり前すぎて考えもしなかったが、自分の背中や肩に「日本」と言う国を背負っている気持ちをある程度は意識しているものだと少なくとも今回の国母の一件が出るまでは・・・思っていた。(甘かったか?) スポーツをするものとして自覚・礼儀・態度など色々な要素が問われると思う。 品格を問われたのが先日まで世間を騒がせていた朝青龍問題だった。 結局、引退をした彼だが考え方の違い、国柄など文化の違いはあっただろうと百歩譲っても、親方など師匠たちの教育がなされていない点は浮き彫りになった。 親方の考え方や指導の仕方が賢くない・・・私にはそう見えた。 そしてオリンピック開幕である。 成績を(メダルを)取れば帳消しになれるような問題ではないと思う私は考え方が古いのだろうか? 日本選手という自覚を今一度考えて欲しい。 ほかの選手を見ていると何度も挑戦して挫折を味わって、やっと手にした五輪切符。 何度かの経験を持って臨む選手たちは見ていても流石だと思える。 ジャンプ陣、スケート陣、色々な競技に魅了されてバンクーバーを楽しめるようになりたいものである。 青野選手の応援は大学の教室でもあるそうで息子たちも一緒に応援するらしい。 ひとつになって応援することの意義を肌でも感じて欲しいと願っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|