癒しの国ラオス47 お米の国ラオス
或る日の食事(右上はうるち米のご飯)↑(2007年6月21日、ビエンチャン)(癒しの国ラオス46からの続き) ラオスの挨拶には、「ご飯(=お米)食べた?」と言う挨拶がしばしば用いられる。 ラオスはお米の国である。 東南アジア全体が、お米の文化圏ということができよう。 ラオスでは、「食事をする」と言う時には、「キンカオ」という表現をするが、この意味は、「キン」=「食べる」、「カオ」=「お米」と言うことで「ご飯を食べる」と言う表現をする。 日本語で、食事をするという時に「ご飯を食べる」というが、ラオスの場合も、全く同様である。 余談であるが、日本の文化として、「箸を使う」や「靴を脱いで家に入る」という特色がしばしば挙げられるが、ラオスでも食事の時に箸は普通に使用するし、家に入る時は靴を脱ぐ。 また、「おこわ」を箸ではなく手で食べることに驚く人がいるが、日本でも、おにぎりやお寿司は手で食べるので、それほど驚くことではなかろう。(続く)【Bon appétit !】 老後はラオスで? There is a saying in Asia that the Vietnamese plant the rice, the Cambodians harvest the rice, the Thais sell the rice, and the Laotians listen to the rice grow. Laos exudes(発散する)mellow. While the rest of Southeast Asia seems to be changing and modernizing at break-neck speed, Laos ambles(のんびり歩く)along, taking plenty of breaks along the way. It seems as if everyone who visits delightfully laid-back Laos falls in love with the place. When you fly into Vientiane from industrious Vietnam or busy Thailand, it's easy to mistake the day of your arrival for a national holiday. Chances are you have not arrived on a special day. This is Vientiane, the most relaxed capital city in Asia. Although Vientiane has perked up(生き生きとする)a bit in the past few years, businesses still shut down around mid-day, when the city closes her eyes for a few hours. Weekends are quiet, and many places close their doors. And weekends in Laos can extend well into the next week. No one is ever in a hurry, and almost anyone will take the time to chat with you. Laos is one of the least industrialized countries in the world. Towns are few and far between. There are few paved roads and even fewer bridges. A detour of 100 miles, in lieu of(の代わりに)one well-placed bridge, is common here.部分的に絣や模様をいれた3パターンのスカーフ、ギフトにも最適です。ラオス手織りシルクスカー...価格:3,780円(税込、送料別)ラオス備長炭、切割れ、Mサイズ、弾きにくい、扱いやすい備長炭ラオス備長炭、切割れ、Mサイズ...価格:5,040円(税込、送料別)