871437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

今週の注目⭐️ナナカ… New! ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2017.04.03
XML
カテゴリ:病院徒然日常


昨日は4月2日でした

※国際こどもの本の日(1966年制定)
※(International Children's Book Day)
国際児童図書評議会(IBBY)の創設者
イエラ・レップマンの提唱により
国際児童図書評議会が制定
デンマークの童話作家
アンデルセンの誕生日

※こどもの本の日
子どもと本の出会いの会が制定
デンマークの童話作家
アンデルセンの誕生日

※週刊誌の日
1922年に『週刊朝日』と
『サンデー毎日』が創刊された日

※図書館開設記念日
1872(明治5)年に東京・湯島へ
日本初の官立公共図書館
東京書籍館が開設された日

※世界自閉症啓発デー(2007年12月制定)
※(World Autism Awareness Day)
国連総会で制定された国際デーの1つ
世界自閉症啓発デー日本実行委員会

※五百円札発行記念日
1951年に岩倉具視の肖像になった
500円札が初登場した日
1982年に500円硬貨が発行され
現在では見かける機会が少なくなった

※歯列矯正の日(2001年6月制定)
歯列矯正医院専門のマネージメント会社
オーシーエージャパンが制定
4(し)0(れ)2(ツー→つ)で
「しれつ」の語呂合せ

※CO2削減の日
リサイクル部品による自動車修理を
行う浜松市の富士金属工業が制定
「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ

参考(PC)http://www.nnh.to/04/02.html
--------------------------------------

今日は4月3日です

※日本橋開通記念日
1911年に東京の日本橋が
木橋から石橋に架け替えられた日
日本橋は江戸時代から現在まで
日本の道路交通の中心となっています
橋の中央に国道の起点となる
「日本国道路元標」が設置されています

※愛林日
1934年から実施
1895(明治28)年に来日した
ノースロップ博士が講演で
「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き
1898(明治31)年本多静六林学博士の
提唱により神武天皇祭の4月3日が
「植栽日」となりました
1933年に大日本山林会会長・和田国次郎
農林次官・石黒忠篤らにより4月2日から
4日までの3日間を「愛林日」として
全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され
翌年日本初の中央植樹行事が茨城県の
「鬼が作国有林」で行われました
この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」と
なっています

※いんげん豆の日
1673(延宝元)年にいんげん豆を
日本に齎(もたら)したとされる
隠元禅師が亡くなった日

※ペルー日本友好の日
※(1989年8月20日制定)
ペルー政府が制定
1899年に日本人移民790人が
佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸した日

※みずの日(1998年制定)
京都市の清水寺を始めとする
全国の「清水寺」で作る
「全国清水寺ネットワーク」が制定
四(し)三(み)で「しみず」(清水)の語呂合せ

※シーサーの日(2002年から実施)
シーサーの発祥地である那覇市壺屋で実施
四(し)三(さ)で「シーサー」の語呂合せ

※資産運用の日
フィデリティ投信株式会社が制定
四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ

※葉酸の日
「葉酸と母子の健康を考える会」が制定
四(よう)三(さん)で「ようさん」の語呂合せ

※シミ対策の日
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の
中島香里氏が制定
四(し)三(み)で「しみ」の語呂合せ

※趣味の日
えい出版社の関連会社・サイドリバーが制定
(えいの字は『木世』を1文字にした感じ)
四(し)三(み)で「しゅみ」の語呂合せ

(旧)神武天皇祭
1874(明治7)年から1948年まで
大祭日となっていました
神武天皇崩御の日とされ宮中の皇霊殿では
儀式が行われました
神武天皇は第1代の天皇で
名前は神日本磐余彦尊
日本書紀によれば日向国(現在の宮崎県)から
東征し熊野・吉野を通って大和(現・奈良県)を
平定し紀元前660年1月1日
(新暦2月11日)に大和の橿原宮で即位した

参考(PC)http://www.nnh.to/04/02.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

春が進んできた感じです
東京靖国神社の標本木は満開宣言
都内でも満開桜が増えてきた感じです

  • 病院の桜

こちらは病院の駐車場に咲く桜
片方は綺麗に咲いていたのですが
ソメイヨシノは未だ硬い感じです
これから気温は高くなる訳ですから
近いうちには桜は綺麗に咲き誇るかな?

  • 病院食堂の桜

ちなみにこちらは病棟内食堂の桜たち
こちらは綺麗に満開になっています
ところで黄色は菜の花なのかな?
明るい雰囲気は良い感じがします

さて今日は特に書くような出来事がない
そういったために食事をメインに書きましょう

  • 天婦羅盛合せ(春の行事食)

昼食は『天婦羅の盛合せ』でした
今日は春の行事食だったようです
今日の天婦羅は普段より気合いが入る感じ
春らしく蕗の薹が3つ・さつまいも
鱚(キス)・海老で揚げ口も好く衣もサクサク感
海老も普段の冷食ではなく太めでプリプリ
桜ごはんは素を使用しているとの事だけど
酢〆の花・蓮根・人参・桜海老が入っていて
ご飯もほどよい酢で好かったです
煮物は筍・人参・さやえんどう・肉入り稲荷
味は好いけど特に肉入り稲荷は好い感じ
何かご飯が足りなくなってくる感じ
菜の花の辛子和えはさっぱりしていました
デザートは桜羊羮でした
白いんげんの白羊羹に桜が浮く
味も好い羊羮でした(白小豆は高いから…)

  • かれいの野菜あん

夕食は『かれいの野菜あん』でした
昼食が豪勢?な分さっぱりした感じ
鰈がさっぱりした感じで野菜あんもかな?
なんか味はいまいち感じでした
きのこのピリ辛炒めは特に辛くはないけど
きのこの食感や味は好い感じでした
春菊の胡麻和えは〆には今一つかな
やはりただお浸し系がほしいかな?
今日も食事を楽しめました

今日の夕食後には春雷がなっていた
だんだん暖かくなっていき
身体も良く動くようになってくれると
良いけれどどうなるかな
とにかく前に進むしかないかな

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PCのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


旅の事は楽天トラベル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.03 21:39:21
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X