872367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

キョウエイエースが… ばんえいスタジオさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2018.01.03
XML
カテゴリ:病院徒然日常



昨日は1月2日でした

※初夢
昔から初夢で1年の吉凶を占う風習があります
初夢の夜は大晦日・元日・正月2日・
節分等がありますが一般には正月2日の
夜の夢が初夢とされている
室町時代から良い夢を見るには…
七福神の
乗った宝船の絵に「永き世の遠の眠りの
皆目覚め波乗り船の音の良きかな」という
回文(逆さに呼んでも同じ文)の歌を
書いた物を枕の下に入れて眠ると
良いとされています
これでも悪い夢を見た時は翌朝に
宝船の絵を川に流して縁起直しをします

※初売り・初商
商店等は2日に店を開けて初売りを始める
最近では元日から店を開ける所も
多くなって来ました

※初荷
新年の商い始めの荷物
現在では仕事始めの4日ごろに
荷物を送ることが多くなっている

※仕事始め
(農初め・舟の乗り初め・初舟・
初山入り・山初め・縫い初め)

※書き初め
年が明けて初めて書や絵をかく行事
書き初めで書いたものを左義長で燃やし
その炎が高く上がると字が上達すると
言われています

※姫始め
由来は諸説ありお正月の強飯(蒸した
固いご飯)から初めて姫飯(柔らかいご飯)を
食べる日
飛馬初め=乗馬初めの日
女伎初め=衣服を縫い始める日
秘め初め=初めて秘め事をする日
姫糊初め=女性が洗濯を始める日
……等があります
でも普通この言葉を使う時は…(以下略)

※皇室一般参賀
天皇陛下ほか皇族の方々が皇居宮殿の
バルコニーで国民の参賀にお応えになる日
1925(大正14)年に中止されていたが
1948年に再開されました

※月ロケットの日
1959年にソ連が世界初の月ロケット
ルーニク(ルナ)1号の打ち上げに成功した日
月から6500kmの所を通過して
月面を観測した後太陽の周囲を回る軌道に
入り初の人工惑星になりました
同年2月に打ち上げられた2号は月に命中し
3号は月の裏側の撮影に成功しました
1966年1月のルナ9号は初めて
月面軟着陸に成功しました

※箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
学生長距離界最大の駅伝競走で
東京・大手町~箱根・芦ノ湖までの
往路・復路各5区間の合計10区間
総距離214.7kmで争われます
関東学生陸上競技連盟(関東陸連)に
加盟している関東の大学のうち
前年の大会で10位までに入った大学と
予選会で勝ちあがった10校の計20校と
関東学生連合(順位対象外)の
合計21チームが出場する
(2015年からのチーム数)
1920(大正9)年に第1回大会が開催され
1956年からは1月2日に往路
3日に復路を走るようになりました

参考(PC)http://www.nnh.to/01/02.html
--------------------------------------

今日は1月3日です

※瞳の日
眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定
「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せ

※駆け落ちの日
1938年に女優の岡田嘉子と
杉本良吉が樺太の国境を越え
ソビエト連邦(現・ロシア)へ亡命した日

※戊辰戦争開戦の日
1868(慶応4)年に戊辰戦争が始った日
京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と
薩摩・萩軍が戦闘したが装備で劣る
旧幕府軍は敗退し5日後に徳川慶喜は
海路江戸へ向かい新政府軍は慶喜追討令を
うけて江戸へ進撃しました

(旧)元始祭
天孫降臨・天皇の位の元始を祝って
宮中三殿で天皇が親祭する祭
1874(明治7)年から1948年までは
祝祭日となっていました

参考(PC)http://www.nnh.to/01/03.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

いよいよ正月3日になりました
正月気分も今日までになるでしょうか
テレビ番組も今日までは正月番組かな
だんだんに身体の動きも普段にしなくては…


こちらは昨日夕食の『豚角煮』です
メインの角煮は昨年硬かったので一抹の不安
しかし今年は肉身はやわらかく煮えていて
脂身もとろけるかんじの仕上がりでした
味もきれいにしみこみ最高の感じでした
圧力鍋をうまく使っていると思います
もちろん煮玉子や野菜の味も好い感じでした
炊き合わせは黄緑色の物は魚肉系の物で
白い方はがんもの中身を油揚げで巻いた感じ
もやしの甘酢和えは少し酢が強すぎだけど
かなり満足感のある食事になりました

食事後は部屋のベッドでのんびりして
携帯電話で遊んでいたりスマホだったり
またNHKのテレビ放談を見て夜がふける
1月2日が終わっていきました


今日の朝食は『ウインナー野菜炒め』でした
(米飯食…○ふりかけ・×ピーナツクリーム)
ただ私にはピーナツクリームが忘れられた?
頼むのも面倒なのでおかずを挟み食べました
この野菜炒めは味が意外についていたので
パンに挟んでも好い感じに食べられます
ただ魚肉ソーセージなのが残念ですが…
なめ茸おろしは大根が多めで味も濃いめ
こちらはご飯にだけ合いそうな感じでした


今日の昼食は『八幡巻』でした
昨年は『チキンロール』でしたが同じもの
野菜を鶏肉で巻き外側に皮で巻き付け
縛って煮た後で切り分けるというもの
なかなか食べやすい感じで味も好い感じ
白菜の旨煮はやわらかく少し味が薄め
ただ海老団子はそのままの味でした
ほうれん草の白和えは正月らしいけど
何となくご飯には合わない気がする?
お雑煮風は餅の代わりにはんぺん1切れ
お汁の味はだし等が好い感じだけに残念
やはりここは老人メインの療養病院ゆえか
(実際に東京都では餅による救急多数だし)
お汁粉は白玉の代わりがスペラカーゼ*を
固めて餅のようにしたものが入ります
昨年は小さい白玉のようなものが多数入り
それよりは良いけど感触ははんぺんに近い?
(*…全粥ミキサー食やお粥ゼリー等の
でんぷん食品特有のべたつき感を
大きく改善できるゼリー食の素です)

昼食後にマスターが今年初来院
今日はかなり風が強い中での到着です
さすがに途中で帰ろうかと思ったらしい
いつものように酒を中心に話が続き
時々お互いの病気の事を話しています
淹れてきてくれた珈琲を飲みながら…
(さすがに約1リットルは多いけれども)
楽しい一時を過ごすことが出来ました
さて次はいつ来ることやら風の吹くまま
電動車椅子の音が帰り道に向かいました
今年は齢70になるのにまだまだ元気ですね


夕食に食堂へ向かっていると
ふと廊下から富士山を見てみると
まさに沈もうとする夕陽にシルエット
もちろんいつもながらガラケー撮影ですが
実際に見るほどではないですが良い感じ
もう正月も終わりですね


今日の夕食は『天ぷら盛り合わせ』でした
天ぷらは茄子・さつま芋・ピーマン・
海老2本と昨年と同じ内容で天つゆは別添え
ただし昨年は大根おろしの入る小皿があるも
今年は大根おろしは天ぷらの皿に乗り
天つゆを上からかける感じになったために
サクッとした揚がり具合は楽しめなかった
おでん風は白滝・はんぺん・大根でした
味はいくらかしみて大根も硬くなかった
春菊お浸しはさっぱりと〆に好い感じでした
今日も食事を楽しめました

今日で2018年正月も終わり
明日からはまた普段通りになります
また再開されるリハビリを行って
最低でも維持~出来れば進展を見据え
のんびり頑張っていきたいと思います

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.03 19:48:32
コメント(2) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X