871187 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

サクラヒメが第14… ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2018.07.07
XML
カテゴリ:病院徒然日常




昨日は7月6日でした

※サラダ記念日
歌人の俵万智が1987年に出した歌集
『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首
「この味がいいねと君が言ったから
七月六日はサラダ記念日」から
この歌集がきっかけで短歌ブームがおき
また「記念日」という言葉を一般に
定着させました

※公認会計士の日(1991年制定)
日本公認会計士協会が制定
1948年「公認会計士法」が制定された日

※零戦の日
1939年に零式艦上戦闘機(零戦)の
試作機の試験飛行が始った
零戦は堀越二郎が設計した日本最後の
艦上戦闘機で時速533km・
航続距離3500kmの性能
1年後(1940年)の中国戦線から
実戦に投入され第2次大戦中に1万機以上が
生産されました
零式の由来は年号を皇紀で呼んでいた為
軍隊の使用するものは下2桁を当てていた
皇紀元年は紀元前660年に当たり
西暦1940年は皇紀2600年になります
その為に零式の名前になっています
九七式や九八式もあると思います

※ピアノの日
1823年にシーボルトが初めて
日本にピアノを持ち込んだ日

※記念日の日(1998年制定)
参考にしているサイト
(http://www.nnh.to)運営者が
毎日のようにある記念日にもっと
関心を持ってもらおうと制定
「記念日」という言葉を一般に定着させた
「サラダ記念日」にちなみます

参考(PC)http://www.nnh.to/07/06.html
--------------------------------------

今日は7月7日です

※七夕・七夕の節句
旧暦の7月15日の夜に戻って来る
祖先の霊に着せる衣服を機織(はたおり)して
棚に置いておく習慣があり棚に機で
織った衣服を備えることから
「棚機(たなばた)」の言葉が生まれました
その後仏教が伝来すると7月15日は
仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり
棚機は盆の準備をする日という事になって
7月7日に繰り上げられました
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が
結び付けられ天の川を隔てた
織姫(織女星・こと座のベガ)と
彦星(牽牛星・わし座のアルタイル)が
年に一度の再会を許される日とされました

※ラブ・スターズ・デー
銀座と有楽町のデパート7店が
1988年に七夕の日を「ラブ・スターズ・
デー」と命名して共同宣伝をしました

※サマーラバーズデー(1990年制定)
新宿地区のデパートが制定
七夕にちなみ意中の人にプレゼントをする日

※サマーバレンタインデー(1986年制定)
サマーバレンタイン実行委員会が制定

※川の日(1996年制定)
建設省(現在の国土交通省)が
近代河川制度100周年にあたり制定
七夕伝説の「天の川」のイメージがあり
7月は「河川愛護月間」でもあることから

※竹・たけのこの日(1986年制定)
全日本竹産業連合会が制定
日本缶詰協会等の産物関係者の話合い席上で
「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた
日は7月7日ではないか」という話になり
この日に決定されました

※ゆかたの日(1981年制定)
日本ゆかた連合会が制定
七夕の日に女の子は色の付いた糸を結び
7本の針と瓜を供え裁縫の上達を祈り衣類に
感謝していたという中国の故事にちなんで
若い人たちにもゆかたの美しさを見直し
親しんでもらうきっかけにしてもらおうと
いう狙いもあります

※乾麺デー(1982年制定)
全国乾麺協同組合連合会が制定
七夕の日に素麺を天の川にみたてて
食べる風習があったことから

※ポニーテールの日(1995年制定)
日本ポニーテール協会が制定
7月7日が「七夕」「ゆかたの日」で
ポニーテールが浴衣に似合うこと等から

※香りの日(1991年制定)
全国化粧品小売協同組合連合会
中部ブロックが制定
七夕にちなんで
「化粧品を買ってプレゼントしよう」と
販売促進の為に提唱しました

※冷やし中華の日
この日が二十四節気の「小暑」となることが
多く夏らしい暑さが始る頃であることから

※カルピスの日
1919年にラクトー(現在のカルピス)が
乳酸菌飲料のカルピスを発売した日

※ギフトの日(1987年制定)
全日本ギフト用品協会が社団法人化
されたことを記念して制定
七夕は牽牛と織女が
年に一度出会う日ということから

※世界遺産の日[和歌山県]
2005年3月に和歌山県で制定された
「世界遺産条例」で定められた記念日
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」が
世界文化遺産に登録された日

(旧)スリーセブンデー(1995年実施)
日本遊技機工業組合が実施
この日が「平成7年7月7日」と
7が3つ並ぶ日であったことから

参考(PC)http://www.nnh.to/07/07.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こちら埼玉県八潮市は今週前半から
雨の日が続きましたがようやく朝に上がり
今日は曇りで久しぶりの真夏日並に気温上昇
かなり蒸し暑い天気になっています
しかし西日本を見るとそれは問題にならず
昨日の九州北部~中国・四国~近畿地方と
大雨特別警報が発表され数十年に1度という
豪雨になり今朝のニュースで見る惨状は
言葉になりませんでした
(19時現在特別警報は京都府・岐阜県)
まだかなり降るような感じもあるようです
1人でも多くの方が助かる事を祈るだけです


昼食は『七夕そうめん』でした
そうめんは緑色と桃色の麺が入り
(黄色もいたような?)楽しい感じです
水は切ってあるのでいくらか乾いた感じ
涼しい感じが半減しているかもしれない
薬味は葱・胡麻・生姜でした
冷たい麺の時は配膳車で運ぶ際に
トレー全体が『冷』状態になるために
(通常は2/3が『温』状態)
他の食材等が残念ながら冷たい
いか団子の煮物は冬瓜も良く煮えて
いか団子を含め味が染みていました
天ぷらは海老・茄子・ピーマン・南瓜×2
揚げ方はサクッとして好い感じでした
胡瓜の酢の物はわかめとツナ入りで
赤いのはラディッシュかな?
酢の量も良い感じで食べやすかったです


デザートに付いていた和菓子の練り切りは
季節を感じさせる朝顔の形がしています
ほどよい甘さでしたが少し粉っぽい感じで
お茶がないと食べにくい一品でした

午後はかなり眠気をもよおし
ガラケーで録画をしておいた
昨晩のNHK『時論公論』を見るも
10分のうち5分くらいで眠ってしまう
結局眠気が切れず16時半まで眠る…
(時々起きてはいましたが…)

16時半からリハビリ開始
今日は新人担当PTが来てくれました
ベッド上では両脚のマッサージとストレッチ
そして蹴り出しと引き上げの運動を行う
その後はリハビリ室へ行き立位の訓練だが
ニーブレイスを着けて立ち上がりをするが
足の付く位置と角度が悪いのだろうか
脚が滑り立ち上がりにくいばかりか
お尻の位置が前に滑り体位を直そうとした際
車椅子の右側のブレーキが外れてしまい
(なぜ外れたかは断定が不可能ですが…)
車椅子が少し後ろへ転がり着座不能~
~腕の力でゆっくり下降し両脇で平行棒
助けの技士を呼び事なきを得ました
この件に関してはリハ技士や私も考えて
安全にいきたいと思います
6年前の三郷市の病院での時と比べると
何が違うか考えてみないと…


夕食は『肉豆腐』でした
豆腐は木綿豆腐・肉は豚肉でした
野菜は良く煮えていてやわらかく食べやすい
おつゆは薄めな味ですが好い感じでした
肉は少し硬めだけど想定内かな
ヤングコーンのソテーは黄色いコーン
緑色のアスパラガス・赤色のパプリカ
色とりどりだけど味はあまりないかな
大根サラダは一見マカロニサラダかも?
大根はやわらかすぎるような感じがします
枝豆は色合いと食感が良い感じでした
今日も食事を楽しめました

NHKの雨関連ニュースが20時15分終了
『バカボンのパパよりバカなパパなのだ』を
続けてみていたらガラケーとスマホから
20時23分緊急地震速報が鳴る
画面を見ると千葉県東方沖が震源らしい
数秒後に横揺れが大きくゆっくりあり
まるで船に乗っている感じでした
ちなみにここの八潮市は震度3でした
病院内では警備員さんによる放送があり
安全だから安心する旨の内容でした

今日は七夕です
短冊は結局書いていませんが
やはり気候と外交の平穏化と
その上で自分の身体の前進かな
まだまだ先は全て不透明ですが…

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.07 22:00:17
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X