871518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

長澤幸太騎手2024年1… New! ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2019.03.05
XML
カテゴリ:病院徒然日常




一昨日は3月3日でした

※上巳・桃の節句
上巳の節句は五節句の1つで
元々はさ3月上旬の巳の日でしたが
後に3月3日に行われるようになりました
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節と
いうことから「桃の節句」とも言われます
古来中国では上巳の日に川で身を清め
不浄を祓う習慣がありました
これが平安時代に日本に取り入れられました
後に紙で小さな人の形(形代)を作って
それにけがれを移し川や海に流して
不浄を祓うようになりました
この風習は現在でも「流し雛」として
残っています

※雛祭り
女の子の健やかな成長を願う伝統行事
女の子のいる家庭では雛人形を飾り白酒・
菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります
上巳の日には人形に穢れを移して川や海に
流していたましたがその人形が次第に
精巧な物になり流さず飾っておくようになり
雛祭りとして発展していきました
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で
行われていましたがやがて武家社会でも
行われるようになり江戸時代には
庶民の行事となりました
元々は5月5日の端午の節句とともに
男女の別なく行われていましたが
江戸時代ごろから豪華な雛人形は女の子に
属する物とされ端午の節句は菖蒲の節句とも
言われることから「尚武」にかけて
男の子の節句とされるようになりました

※耳の日(1956年制定)
日本耳鼻咽喉科学会が制定
「3(み)3(み)」の語呂合せ
また三重苦のヘレン・ケラーに
サリバン女史が指導を始めた日でもあり
電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でも
あります

※耳かきの日
耳かき具メーカー・レーベン販売が制定
「耳の日」ということから

※民放ラジオの日(2008年制定)
日本民間放送連盟ラジオ委員会が制定
「耳の日」ということから

※平和の日
※(1984年制定1985年から実施)
国際ペンクラブ東京大会で
日本ペンクラブの発案により制定
翌年から世界中で実施されました
「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは
平和の象徴である」という考えから

※女のゼネストの日
1997年から全国各地の実行委員会が実施
男女共同参画社会を目指し
「男女平等基本法」制定を求めて
女性が立ち上がる日
この日が女の子の節句であることから
この日に実施することになりました
1996年に来日したアイスランドの
フィンボガドチル大統領の演説が
きっかけになり制定されました
アイスランドでは1975年と1985年に
「女のゼネスト」を行い何万人もの女性が
仕事を放棄して首都レイキャビクに集結し
これを契機に初の女性大統領が誕生しました

※金魚の日
日本鑑賞魚振興会が制定
江戸時代雛祭りの時に
金魚を一緒に飾ったことから

※結納の日
全国結納品組合連合会が制定
結婚式の「三三九度」から

※サルサの日
ダンスの一つサルサに関する活動を行う
有限会社サルサホットラインジャパンが制定
303→サンマルサン→サルサの語呂合せ

※ジグソーパズルの日
ジグソーパズルメーカー会が制定
数字の3を組み合わせるとジグソーパズルの
ピースの形に見えることから

※三の日(1993年制定)
日本三大協会が制定
日本三大協会は「三種の神器」
「日本三景」等日本で古来より三つで括ると
安定すると考えられたのはなぜか等を
研究している団体です

※三十三観音の日(2010年制定)
全国各地の三十三観音霊場で作る
「三十三観音ネットワーク会議」が
発足会議にて制定

※桃の日
1999年に日本たばこ産業(JT)が
同社製品「桃の天然水」のPRの為に制定
桃の節句であることから

※闘鶏の節句
宮中では平安時代から
旧暦の3月3日に闘鶏が行われていました

参考→こちら
---------------------------------------
昨日は3月4日でした

※ミシンの日(1990年制定)
ミシン発明200年を記念して
日本家庭用ミシン工業会
(現・日本縫製機械工業会)が制定
「3(ミ)4(シ)ン」の語呂合せ
イギリスのトーマス・セイントが世界で
初めてミシンの特許を取得したのは
1790(寛政2)年でした
「ミシン」という名前は sawing machine
(裁縫機械)のmachineがなまったものです

※サッシの日
サッシメーカーの吉田工業
(現・YKK AP)が制定
「3(サッ)4(シ)」の語呂合せ

※バウムクーヘンの日(2010年制定)
神戸のドイツ菓子製菓会社・ユーハイム制定
1919年広島県で行われたドイツ展示会で
同社を創業のドイツ人カール・ユーハイムが
日本で初めてバウムクーヘンの製造販売を
行った日

※さんしん(三線)の日
沖縄県の琉球放送が制定
「3(さん)4(し)ん」の語呂合せ
三線は蛇味線とも呼ばれる沖縄の楽器で
三味線の元となったとされている

※円の日
1869(明治2)年に明治政府が貨幣を
円形として金銀銅の貨幣を鋳造する
円貨の制度を定めた日

※雑誌の日(2008年制定)
富士山マガジンサービスが制定
「3(ざっ)4(し)」の語呂合せ
また3月・4月を「雑誌の月」としました

※酸蝕歯の日
液体歯磨剤「シュミテクト」を販売する
グラクソ・スミスクラインが制定
「3(さん)4(し)ょくし」の語呂合せ
酸蝕歯とは食物中の酸によりエナメル質が
侵食された歯のことです

参考→こちら
---------------------------------------
今日は3月5日です

※サンゴの日
「3(さん)5(ご)」の語呂合せと
珊瑚が3月の誕生石ということから

※ミスコンの日
1908(明治41)年に時事新報社が
全国から「良家の淑女」を対象に写真を
募集しその審査結果を公表した日
これが日本初のミスコンテストとなりました
1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の
四女・ヒロ子さんで学習院女子部3年に
在学中でした
これは彼女の兄が本人の承諾なしに
応募した物でしたがコンテスト参加は
学習院で大問題となり彼女は退学処分に
なってしまいました

※スチュワーデスの日
1931年に東京航空輸送が実施した
日本初のスチュワーデス採用試験の結果が
発表された日
「エアガール」という呼び名で募集され
2月5日に試験が行われ140人の応募に
対して合格者は3人でした

参考→こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3月になり朝陽が昇るのも早くなりました
また今日は久しぶりに朝から晴れていて
病室の窓からの日光が強く明るく入る
窓が東側を向いているためですが良い感じ
(ただし午後には陽が入らすいくらか暗く…)
まだ天気の不安定は続くようですが
外出ができるような陽気になると良いな


昼食は『春野菜タンメン』でした
ラーメンのお汁は塩ラーメン風の味
上に乗っている野菜たち(特にキャベツ)は
芯までやわらかく甘い感じの味がしました
ただえんどう豆だけは少し硬かった感じ
餃子は冷凍ではなく調理場で巻いた感じ
皮がやわらかく具在も良い感じの味でした
もやしの中華和えは錦糸玉子入りの物で
程好い(少し薄いかも)酢の和え物でした

昼食後は火曜日恒例(?)の髭剃り
2枚刃のT字剃刀を使用していますが
丁寧にやってはいるように思うのですが
右側がなぜか少し髭が残る感じだけど
何でなのかな?やはり下手なのでしょうか?

午後はとりあえずのんびり
やる事がなく競輪車券も買わないなら
keirin.jpの中継も見ないし
見るようなテレビ番組もないから
ボーッとするか昼寝をするかしかないかな?
頭の休養をしてキャッシュ削除と最適化か?

16時半過ぎにPT技士が参上
今日はスケジュールがつまりすぎて
こちらのリハビリまでは回れないとの事
これは時々あり得るから仕方ないかな?
明日は絶対にリハビリ来るからと約束して
足早に次の患者さんに向かいました
今日は日曜日並にのんびりになったかな?


夕食は『肉入りコロッケ』でした
本来はホキの南蛮漬けでしたが
私の献立でホキを止めているために代替
中に入る肉は挽き肉の感じでじゃがいもの
部分はやわらかく少しクリーミー?な感じ
揚げ具合も良くサクッと食べられました
海老と青菜の炒め物は味が薄味も好い感じ
ただ少し青菜がしっとりしすぎかも?
トマトとセロリの和え物は大豆メインの感じ
味はトマトの味と水気が出ている感じで
セロリの苦味を押さえてくれた感じでした
今日も食事を楽しめました

19時40分頃に面会時間ギリギリに
兄が面会に到着しました
郵便物と機種交換のスマートフォンを持参
それとお茶類のペットボトルを持参
色々最近の話をしていました
甥と姪のダブル入学でお金が大変とか?
片方(姪)は大学だから仕方ないかな?
マコねこさんからバレンタインデーの
チョコレートが家に届いていたはずですが
持ってくるのを忘れたらしく来週へお預け
少し残念ですがお待ちします

いよいよ春らしくなってきました
朝晩はまだ寒さが残るので身体には
気をつけていないと負けるかも?
頑張っていかなくては!

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969



旅の申し込みは楽天トラベル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.05 21:15:08
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X