871072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

サクラヒメが第14… ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2019.06.01
XML
カテゴリ:病院からおでかけ

一昨日は5月30日でした

※消費者の日(1978年制定)
日本政府が制定
経済企画庁(現・内閣府)が主催
1968年に「消費者保護基本法」が
公布・施行された日

※ゴミゼロの日
「5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)」の語呂合せ
豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼掛けから
豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され
1975年に官民一体の530運動推進
連絡会が設立し5月30日のゴミゼロの日と
11月11日の市民の日を中心として
全市一斉の清掃活動が行われるようになった
「530(ゴミゼロ)」というネーミングの
ユニークさから530運動は全国に広がり
1993年には厚生省がこの日を初日とする
ごみ減量化推進週間を制定しました

※掃除機の日
日本電機工業会が1986年から
「お掃除の日」として実施し
1997年に「掃除機の日」に改称したもの

※女子将棋の日(2011年制定)
日本女子プロ将棋協会(LPSA)が制定
2007年の同協会設立日

※文化財保護法公布記念日
1950年に「文化財保護法」が
公布された日

参照→こちら
**************************************
昨日は5月31日でした

※世界禁煙デー(1989年制定)
※(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が制定
国際デーの一つ

(旧)郵政省設置記念日
1949年に逓信省が分離して
郵政省と電気通信省(後の電電公社→
→現・NTT)が設置された日
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・
簡易生命保険の事業と電気通信の事務を
行っていましたが2001年の中央省庁
再編により電気通信事務は総務省に
その他の事業は郵政事業庁(現・日本郵政
グループ)に引き継がれました

(旧)総理府設置記念日
1949年に総理府が設置された日
各行政機関の施策・事務の総合調整等を
行っていました
2001年の中央省庁再編により
経済企画庁等と共に内閣府に統合されました

参照→こちら
**************************************
今日は6月1日です

※国際子供の日(1925年制定)
※(International Children's Day)
1925年にジュネーブで開かれた
子供の福祉世界会議で制定
これにあわせて旧共産圏諸国を中心に
世界の約2割の国がこの日を「子供の日」と
定めています

※電波の日(1951年制定)
郵政省(現・総務省)が制定
1950年に電波三法(電波法・放送法・
電波監理委員会設置法)が施行され
電波が一般に開放された日

※気象記念日(1884年制定)
東京気象台(現・気象庁)が制定
1875年に東京・赤坂葵町へ
日本初の気象台「東京気象台」が設置され
東京で気象と地震の観測が開始された日
1887年には「中央気象台」と名前を変え
1956年「気象庁」として運輸省
(現・国土交通省)の外局に昇格しました
また1884年に日本で最初の
天気予報が出された日です
その予報は全国一般風の向きは定まりなし
天気は変り易し但し雨天勝ちという
非常に曖昧なものでした

※バッジの日(1993年制定)
徽章工学協会が制定
この日が「気象記念日」であることから
「気象」を「徽章」にひっかけて

※写真の日(1951年制定)
「写真の日制定委員会」が制定して
日本写真協会が主催しています
1841(天保12)年に日本初の
写真が撮影された日
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で
撮影者は長崎の御用商人・上野俊之丞でした
「東洋日の出新聞」に掲載された
上野俊之丞の息子・彦馬の口述による
記事「日本写真の起源」の記述をもとに
この日が日本で初めて写真が撮影された日と
されたましたが後の研究でそれ以前にも
写真撮影が行われていた事がわかっています

※チーズの日
この日が「写真の日」であることから
写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に
引掛けて
なおチーズ普及協議会などが制定した
「チーズの日」は11月11日である

※世界牛乳の日(2001年制定)
※(World Milk Day)
国連食糧農業機関(FAO)が制定
これに合わせて日本酪農乳業協会が同じ日を
2007年に「牛乳の日」としました
FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を
牛乳の日としていたことからこの日が
選ばれました

※麦茶の日(1986年制定)
全国麦茶工業協同組合が制定
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めで
また麦茶の季節の始りでもあるため
6月始めのきりの良い日を記念日としました

※氷の日
日本冷凍倉庫協会が制定
江戸時代加賀藩が将軍家に旧暦6月1日に
氷を献上し「氷室の日」として祝った事から

※チューインガムの日(1994年制定)
日本チューインガム協会が制定
平安時代に元日と6月1日に餅等の固い物を
食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習が
あったことから
「歯」は「齢」に通じることから
齢を固め長寿を願うという意味がありました

※梅肉エキスの日(1987年制定)
大阪府摂津市の梅研究会が制定
梅の実が熟す最初の日と言われている事から

※ねじの日(1976年制定)
ねじ商工連盟が制定
1949年に日本工業規格(JIS)の基本法
「工業標準化法」が公布された日

※真珠の日
日本真珠振興会が制定
6月の誕生石が真珠ということから

※景観の日(2006年4月制定)
国土交通省・農林水産省・環境省が制定
2005年に「景観法」が全面施行された日

※総務の日
日本唯一の総務の専門誌『月刊総務』を
発行するナナ・コーポレート・
コミュニケーションが制定
1963年に『月刊総務』
(当時の『総務課の実務』)が創刊され日

※NHK国際放送記念日
1935年にNHKが短波による
海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の
本放送を開始した日

※人権擁護委員の日(1982年制定)
全国人権擁護委員連合会が制定
1981年に「人権擁護委員法」が
施行された日
毎年この日を中心に全国の人権擁護委員が
人権思想を広めるためシンポジウムや
講演会を開催する等多彩な啓発活動を
行っています

※万国郵便連合再加盟記念日
1948年に日本が戦前に一度脱退した
万国郵便連合(UPU)に再加盟した日
最初に加盟したのは
1877年2月19日でした

※国税庁創立記念日
1949年に国税庁が開庁した日

※マリリン・モンローの日(1992年制定)
ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所制定
1926年にマリリン・モンローが
ロサンゼルスで生まれた日

※スーパーマンの日
1938年に雑誌
『アクション・コミックス』が創刊した日
アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンが
デビューしました

※防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱
関東大震災の起きた9月1日のほか
3・6・12月1日の合計年4回

※衣替え・衣更え・更衣
気候に合わせて衣服を夏服に替える日
平安時代から始った習慣で
当時は中国の風習にならって4月1日及び
10月1日に夏服と冬服を着替えると定め
これを「更衣」と言いました
しかし天皇の着替えの役目を持つ女官の
職名も更衣といい後に天皇の寝所に
奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すように
なったの為に民間では更衣とは言わず
「衣替え」と言うようになりました
江戸時代頃から衣替えは6月と10月の
1日に行うようになり明治以降の官庁・
企業等もそれに従いました

※新生糸年度
生糸の生産・取引で使われる「生糸年度」は
6月から翌年5月までになります

参照→こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昨日は病院からの外出で

病院→八潮駅→北千住駅→
東京都営バス→足立区役所→
保健予防課で難病医療の更新手続き
北館地下1階食堂で昼食
(いつもの展望レストランと気分を変えて)
日立自動車交通バス→五反野駅→
Twitterで仲が良い感じになった
五反野駅前薄皮たい焼きたいあんさんに行く
(@GOTANNOTAIAN)
→東武線~日比谷線で南千住駅
バーガーキングで休憩タイム
→つくばエクスプレスで八潮駅
フレスポ八潮内で買い物後は病院へ
……の予定でした

前日の夜にマスター(義父)が
日本医科大学病院にその前日(29日)
緊急入院したと足立区の福祉から秋田にいる
娘さんに連絡があったとLINEが来た
しかし日医大のどこの病院か不明なため
当日の朝(31日)に足立区千住福祉事務所に
連絡をして確認した結果は千駄木の本院
介助の友人が来るまでの間ルートを考える
その結果はかなり違うルートになった

病院から八潮駅前のセブンイレブンへ行き
コビー機を使いマイナンバーカードで
住民票と課税証明書を取り出す
(足立区は窓口の半額で各150円)

八潮駅南口→
東武バス→中川小学校
難病医療の更新手続きを区役所ではなく
足立保健所東部保健センターに変更
こちらで書類の確認等を行い無事終了
最後に国民健康保険証のコピー代10円

東武バス→亀有駅北口
バス停でバスに逃げられ20分待ち
環七通りが少し混雑し少し到着も遅れる
だいぶ早いが昼食をとる事にしたが
(相手が朝食を食べていないため)
マップで確認したガストは2階の上
階段のみのために行くことはできない
南口側のリリオ2番街は地下にレストラン街
その為に建物外向きにあった中華料理『和』
こちらで食事をとりました
少しテーブルは低いものの車椅子OK

角煮丼


メインは『角煮丼』
豚肉は大きく厚めな感じでした
赤身の割合が多めで少し硬い感じかな?
餡掛けは醤油味が結構濃いめで片栗粉も強め
なかなか食べごたえがありました

焼餃子


こちらは普通の『焼餃子』です
皮も硬くなく中身もやわらかい感じ
私は具の形がはっきりしている方が好きかな

常磐線(緩行)~東京メトロ千代田線→千駄木
エレベーターで地上の改札口へ出て
運賃の精算を済ませて病院へ向かう
途中の信号そばの地図で経路を確認すると
目の前の店から今川焼を買ってきた
店先には50年間値上げをしてないと掲示
味は良かった(特に餡)が少し粉っぽい
交差点を曲がると根津神社の大鳥居
その先にはのぼり坂が続き友達は絶句
とりあえず途中に東館の入口があり入る
入口の守衛さんに部屋番号を確認して
建てかえ工事の為に使えなくなる本館への
2階の連絡通路を使用(最終日だった)
本館○階南病棟のある部屋でマスターに会う
主治医がいないために概要しか聞けなかった
仕方がないからマスターと状況や
世間話をしたのちLINEで友達を呼び出し
帰途へつくことにした
1階のセブンイレブンで友達がATMへ
2階の病院出口から病院を出た
つまり東館と道の高さが違うのが判った
かなりの下り坂でこれを車椅子を押すのは
かなり大変だったから東館からで正解かも?
同じ道をたどり千駄木駅へ向かう

東京メトロ千代田線→北千住
千代田線に乗り3駅の北千住駅へ
小腹が空いたのでLUMINEの8階へ向かう
かつて行ったハンバーガーショップの
サニーダイナーへ行きました

Wバーガー


今回は『Wバーガー(ポテトなし)』にした
野菜も多く新鮮、パティも厚く味が好い
バンズももっちり系の食べごたえあり
千住にありパン店『ふらんすや』から
毎日焼いて直送しています
ポテト付が通常ですが量がかなり多い
ポテトなしだと300円安くなる
ランチタイムはソフトドリンク150円
(カクテルは1杯目に限り350円)
ハンバーガーは安くないけど満足です
サニーダイナー本店は千住にありますが
車椅子で食べるのは難しい店ですが
こちらなら食べやすいです

つくばエクスプレス→八潮
無事八潮には16時に到着
フレスポ八潮にいきマツモトキヨシと
フードスーパーカスミで買い物をし
大黒屋でビンゴ5を4組購入し
1枚(2組)ずつ分ける~5日抽籤
1等でも当たらないかな?

16時半過ぎに無事帰着
ただまた病状確認に行かなくては…
誰か介助者が見つからないかな?
なかなか平日は難しいのだが…

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.01 22:44:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X