870729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

菊池一樹騎手2024年1… New! ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2019.09.12
XML
カテゴリ:病院徒然日常



一昨日は9月10日でした

※世界自殺予防デー(2003年制定)
世界保健機関(WHO)と国際自殺防止協会が
ストックホルムで開催した世界自殺防止
会議で制定
世界自殺防止会議の初日

※下水道の日(1961年制定)
建設省(現・国土交通省)が
「全国下水道促進デー」として制定
2001年に「下水道の日」に変更
この頃が立春から数えて220日目頃で
台風のよく来襲する時期と言われていて
浸水対策を役割の一つとして担う下水道を
広くアピールするのに最適である事から
この時期が選ばれました
下水道の整備の促進について人々の
理解と協力を呼びかける為に前後一週間で
さまざまな行事が行われる

※知的障害者愛護デー(1964年制定)
日本精神薄弱者福祉連盟
(現・日本知的障害福祉連盟)が
「精神薄弱者愛護デー」として制定

※屋外広告の日(1974年制定)
全日本屋外広告業団体連合会が制定
1973年に「屋外広告物法」改正法案が
可決成立し屋外広告業が明確に定義づけられ
屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982年からは9月1日~10日までを
「屋外広告美化旬間」としました
屋外広告物とは屋外に出してある広告物の
事で広告看板や電柱広告・ポスターの他に
アドバルーンやチンドン屋さんも含む

※車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定
「9(く)るま10(てん)けん」の語呂合せ
自動車整備の大切さをアピールして
交通安全につなげる日

※カラーテレビ放送記念日
1960年にNHK・日本テレビ・
ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・
読売テレビ・朝日放送の5局が
カラーテレビの本放送を開始した日

※牛タンの日(2006年制定)
仙台牛たん振興会が制定
「9(牛)10(ten→タン)」の語呂合せ

※Q10の日
資生堂薬品株式会社が老化防止などの効果が
あるとされているコエンザイムQ10
(ユビキノン)の普及のために制定
「9(キュー)10(テン)」の語呂合せ

参照→こちら
--------------------------------------
昨日は9月11日でした

※警察相談の日(1999年制定)
警察庁が制定
警察への電話相談番号「#9110」から
#9110に電話すると警視庁および
各道府県警察本部に設置されている
総合相談室につながりこの日に限らず
1年中各種事件の困りごとの相談に応じる

※公衆電話の日
1900(明治34)年に
日本初の自動公衆電話が
東京の新橋と上野駅前に設置された日
当時は「自動電話」と呼ばれていて
交換手を呼びだしてからお金を入れて
相手に繋いでもらうものでした
1925(大正14)年にダイヤル式で
交換手を必要としない電話が登場してから
「公衆電話」と呼ばれるようになりました

参照→こちら
--------------------------------------
今日は9月12日です

※宇宙の日(1992年制定)
科学技術庁(現・文部科学省)と
文部省宇宙科学研究所が制定
日付は一般公募で決められました
1992年に毛利衛さんがアメリカの
スペースシャトル・エンデバーで
宇宙へ飛び立った日

※水路記念日(1947年制定)
運輸省水路部(後の海上保安庁水路部~
現・海洋情報部)が制定
明治4年7月28日
(新暦換算1871年9月12日)に
兵部省海軍部水路局が設置された日
(海上保安庁水路部の前身)
戦前は5月27日の「海軍記念日」に
含まれていました
当初は旧暦の日付をそのまま適用した
7月28日でしたが1971年に
新暦に換算した現在の日付に変更されました

※マラソンの日
紀元前450年にペルシャの大軍が
アテネを襲いマラトンに上陸したのを
アテネの名将ミルティアデスの奇策で
これを撃退しフェイディピデスという兵士が
伝令となってアテネの城門まで走りついて
アテネの勝利を告げたまま絶命したと
言われる日
1896(明治30)年にアテネで
第1回オリンピックが開かれるに当たり
この故事を偲んでマラトンから
アテネ競技場までの競走が加えられ
初めてのマラソン競走が行われました

県民の日[鳥取県](1998年制定)
鳥取県が制定
1881年に島根県から分離して鳥取県が
再び設置され現在の鳥取県が誕生しました

参照→こちら
--------------------------------------
台風15号が過ぎていくらか安心
…とは言え今年はなんか異常気象の感じ
10日と11日の夕方~深夜にかけて
2日続けて雷光が光り雷鳴が轟きました
特に11日の方が強く光り轟いた感じで
色々な情報を見ると千葉県にかなり中心が
向かったようで現地の方々は疲労困憊に
なったと思われます
天災には逆らう力が人間にはないと
改めて実感した感じでした

今朝は何事もないように明けましたが
台風の被災地(特に千葉県)では
傷痕を残し~広げたかもしれません
人海戦術で行う電柱類の再建築
役所による色々な物の配給事業
自衛隊員の各地の援助配置要請
ホテルや旅館による風呂の無料提供
その他色々な方々の協力があるはず
私もYahoo!募金で台風15号上陸被害に
対するピースウィンズ・ジャパンの募金に
500円とTポイント300ポイントを
微力ながら募金させていただきました

あさりとじゃがいものクリーム煮
朝食は『あさりとじゃがいものクリーム煮』
ミックスベジタブルとじゃがいもが同サイズ
あさりと共に量はそれなりに入る感じ
玉ねぎやハムも入り味もなかなかでした
しかしクリームシチューとクリーム煮や
チャウダーの区別が私には判らない
パンにつけるジャムはリンゴジャムでした
この病院はマーガリンが出ないのが残念
オニオンサラダは赤ピーマン入り
意外にさっぱりした感じでした

午前中は特に何もなく
いつものようにのんびり過ごしました
のんびりしすぎるのもいけないとは
解ってはいるけどやる事がないと言うより
身体の力その他から何もやれない
もう少しで良いから動き回れたならなぁと
思うだけ虚しいかな?

ハンバーグ
昼食は『ハンバーグ』でした
最近は豆腐ハンバーグが多い中で
久しぶりに肉のかたまりのハンバーグでした
いつもながら冷食のハンバーグでしたが
このハンバーグはスパイスを感じて好い感じ
ただ今回のデミグラスソースが残念だった
ソースの量は良いが冷めていたせいなのか
味よりもラードのような脂の感じが強め
これなら単純にケチャップとソースを混ぜて
かけた方が良かった味になったかも?
なんかマッシュルームがかわいそう
さつま芋と豚肉の煮物はグリーンピース入り
さつま芋が少し硬いものの味は好い感じ
ただハンバーグに合うかは微妙でした
大根と胡瓜のサラダはハム入り
胡瓜よりもハムの方が多い感じ
大根の感じかさっぱりしていました
デザートはパイナップル(缶詰)でした

午後は何故か部屋へ戻ると
すぐに眠くなってしまいしばらく我慢するが
睡魔に負けてしまい2時間(以上?)睡眠
途中1回起きて16時に目が覚める
程なくリハビリ技士が来ました

16時からリハビリ開始
今日は担当のOTが来てくれました
両脚のマッサージとストレッチがメイン
時々痛いこともありますがいくらかは我慢
このあとはリハビリ室の平行棒へ向かう
約1週間ぶりだから少し不安がありましたが
立ち上がりは少し大変だったものの
先週より楽に立ち上がれた感じでした
このまま前進できれば良いのだけれど
やはり難しいのだろうな

相変わらず身体の不自由な私ですが
今は病院で安心できるから明るく出来る?
もし諸事情(天災その他etc.)によって
病院を出て行くところがなくなったら
今と同じ明るく冷静でいられるのか
やはり考えさせられるかも?
そう考えると今は幸せなのだろう

明日は中秋の名月(旧暦8月15日)ですが
月齢が13.7だから少し欠けた感じか?
何にしてものんびり月を見ながら
団子を食べたいけど病院ではなぁ…
夜はスキッと晴れると良いな

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.12 21:53:15
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X