870788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

KOKU-CHANの部屋にようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

Category

Comments

KOKU-CHAN@ Re[1]:9月になりました(09/01) ゆうTさんへ 遅くなりました 新しい病室で…
ゆうT@ Re:9月になりました(09/01) 病院内の病室移動ですか…気分転換になるか…
KOKU-CHAN@ まだ梅雨ですね >ゆうさん 川向こうは地元足立区の八潮市…
ゆうT@ 7月だね~(^-^) KOKU-CHAN、新潟は今年は今の所、ちゃんと…
KOKU-CHAN@ Re:難病医療券の更新申請に行きました(06/01) >ゆうさん お返事遅くなりました 身体の…

Favorite Blog

西将太樹騎手2024年1… New! ばんえいスタジオさん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

こばぴょん1969のブ… こばぴょん1969さん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん

Rakuten Card

2020.06.08
XML
カテゴリ:病院徒然日常





一昨日は6月6日でした

※楽器の日(1970年制定)
全国楽器協会が制定
昔から芸事は6歳の6月6日から始めると
上達すると言われていることから

※邦楽の日(1985年制定)
東京邦楽器商協会
(現・東京邦楽器商工業協同組合)が制定
昔から芸事は6歳の6月6日から始めると
上達すると言われていることから

※いけばなの日
昔から芸事は6歳の6月6日から始めると
上達すると言われていることから

※飲み水の日(1990年制定)
東京都薬剤師会公衆衛生委員会が制定

※世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのある
ものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」と
して東京の水道水の水源である利根川等の
水質検査を行っています

※梅の日
和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会
(紀州梅の会)が制定
天文14年4月17日
(新暦1545年6月6日)
京都・賀茂神社の例祭・葵祭で
後奈良天皇が神事をされた際に
梅が献上されたという故事から

※ロールケーキの日
北九州市小倉でロールケーキで街起こしを
している「小倉ロールケーキ研究会」が制定
ロールケーキの「ロ」と断面が「6」の字に
見えることから

※ワイパーの日
ワイパーブレードのメーカーで構成する
日本ワイパーブレード連合会が制定
6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期で
ワイパーは2本1組ということから
同じ数字が並ぶこの日を記念日としました

※補聴器の日(2000年制定)
全国補聴器メーカー協議会と
全国補聴器販売店協会が制定
6を2つ向かい合わせにすると
耳の形に見えることから

※ヨーヨーの日
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者
アメリカ人ドナルド・F.ダンカンの誕生日

※ローカロリーな食生活の日
食品などの通信販売を行う
株式会社アイケイが制定
「6(ロー)カ6(ロ)リー」の語呂合せ

※かえるの日(1998年制定)
「かえる友の会」の会員で
作家の矢島さら氏が制定
かえるの鳴き声「け6(ろ)け6(ろ)」の語呂

※ひつじの日(2010年制定)
メリーチョコレートカムパニーと
手芸用品店のユザワヤが制定
6が羊の巻いた角の形に見えることから
両社は羊をキャラクターに使用しており
また本社が同じ東京都大田区にあることから
コラボレーション企画として記念日が
制定されました

※兄の日
姉妹型・兄弟型の研究で知られる
漫画家の畑田国男氏が提唱
双子座のほぼ中間に当る6月6日を
記念日としました

※コックさんの日
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に
「6月6日」が出てくることから

※恐怖の日
新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する
「獣の数字」666に因みます
また凡ての人をして、大小・貧富・
自主・奴隷の別なく或はその右の手
あるいは其の額に徽章を受けしむ
この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを
得ざらしめたり
その徽章は獸の名もしくは其の名の數字なり
智慧は茲にあり心ある者は獸の數字を算へよ
獸の數字は人の數字にしてその數字は
六百六十六なり
ヨハネの默示録13:16~18
映画『オーメン』に出る「666」という
数字の根拠は上記の一節である
(數字→数字の旧字体)

参考→こちら
--------------------------------------
昨日は6月7日でした

※母親大会記念日
1955年に東京・豊島公会堂で
第1回母親大会が開催された日
1954年ビキニ環礁の水爆実験実施をうけ
日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に
原水爆禁止を提案し世界母親大会が
スイスで開かれることになりました
これに先立ち第1回日本母親大会が開催
「生命を生みだす母親は生命を育て
生命を守ることをのぞみます」の
スローガンの下に生命と暮らし・
子供と教育・平和・女性の地位向上等に
関する分科会や講演会等が開催されます

※緑内障を考える日
緑内障の患者やその家族で作る
「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定
6(ろく)7(な)で「りょくない」の語呂合せ

※むち打ち治療の日
むち打ち治療協会が制定
「6(む)ちうちを7(な)おそう」の語呂合せ

(旧)計量記念日(1952年制定)
通商産業省(現・経済産業省)が制定
1951年にそれまでの「度量衡法」を
全面的に改正した「計量法」が公布された日
翌1952年3月1日から施行され
1959年1月1日からは大部分が
尺貫法からメートル法になりましたた
1993年11月1日の「計量法」の
全面改正に伴い記念日も11月1日に
変更されました

参考→こちら
--------------------------------------
今日は6月8日です

※世界海洋デー(2009年から実施)
国連が実施する国際デー
1992年6月8日にリオデジャネイロで
開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が
提案し以来「世界海洋デー」として
非公式に実施されていましたが
2009年から国連の記念日となりました

※学校の安全確保・安全管理の日
※(2002年制定)
大阪府教育委員会が制定
2001年に池田市の小学校で
児童殺傷事件が起きた日

※大鳴門橋開通記念日
1985年に鳴門海峡を跨いで
四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した日

参考→こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いよいよ梅雨が近づく感じか
空気は湿度が高くなる日が多く蒸し
雷の日が増え雨の日も増える感じ
先日(6日)南関東で激しい雨とゲリラ豪雨
一番ひどかったのは夏に暑くて有名?な
埼玉県熊谷市で数字だけでも驚く
10分で50mmの降雨というすごさ
1時間換算で300mmになりますが
見事にあっという間に冠水したらしい
この降水量は観測史上新記録も納得
どれくらいの時間降ったかは定かではないが
地元の方々は大変だったと思います

肉団子の和風スープ煮
朝食は『肉団子の和風スープ煮』でした
今回はコンソメではなく和風スープ
胡椒等は入らないもののだし味はいくらか?
大豆がかなり入り人参等がいくらか入る
肉団子はかなりやわらかく歯がいらない位
ごぼうサラダも人参が入りやわらかい
味も意外と付いているので好い感じです
パンにはチョコペーストと牛乳でした
(米飯食にはたいみそが付きました)
スープ煮が味噌汁の代わりらしく
食べ終わると皿3つは寂しい感じか?

赤魚の煮付け
昼食は『赤魚の煮付け』でした
魚はやわらかく煮えている感じで
味も染みていて好い感じに食べられました
ただつけあわせのいんげんが少し多すぎか?
じゃがいもと玉子のソテーは味が薄い
この組合せならケチャップかオーロラソース
薄めでもついていると好い感じかな
キャベツのなめたけ和えはキャベツと人参が
目立ちなめたけの量はかなり控えめで
味があまり感じず残念
ヨーグルトはリンゴソース?入りでした

午後はのんびりしていましたが
昼寝はする気も起きずにすごす
最近は珍しくないかも?
隣の爺が14~16時談話室(食堂)へ行き
テレビを見ているからいなくなる
残り2人は耳が遠いのでスマホの
スピーカーから小さめに出して音楽を聴く
隣の爺がいる時にはイヤホンで聴く
そうしないと自分は棚に揚げケチをつける為
最近は自己中心的に怒りやすいから困った物
別の部屋になりたいくらいだ

17時過ぎからリハビリ開始
今日は担当PTが来てくれました
今日もまだベッド上で行うのみです
両脚のマッサージ・ストレッチをして
両脚の運動として蹴り出しと引き上げ運動
物足りないというか衰弱しそうだ…

鶏のグリル焼き
夕食は『鶏のグリル焼き』でした
鶏は好い感じに焼けている感じでしたが
少し硬くなりすぎている感じでした
ソースはスパイスを感じるデミソース風
少しピリッとする好い感じの味でした
ほうれん草とコーンのソテーはバター感あり
味付けは薄めで少し物足りない感じ
ブロッコリーの和え物はサラダ風で
味もしっかりしご飯に合いました
今日も食事を楽しめました

今日は雨の中休みか夕方には綺麗な夕陽
しかし今週後半から雨が降る感じ
いよいよ梅雨本番になるのだろうか?
病院の中にいるから濡れはしないけど
かつて6月ではないけど病院から外出の時
帰りに都電の梶原電停そばにある明美という
和菓子屋で都電もなかを購入しました
お金を払って店を出ようとしたら突然の豪雨
しばらく弱くなるまで待ち店を出て
コンビニへ飛び込みビニール傘を購入
1本で車イスの私が持ち介助の方がかがむ
どうにか電停までいき町屋駅に行きました
今からすれば大変だった感じです
介助してくれた方は背の低い女性だったから
良かったかも?背が高い男性だったら
2人ともビショ濡れだったかも?

本日も1日ありがとうございました
また明日もよろしくお願いいたします



ブログの写真は楽天写真館で公開中
(PC・スマホのみ)→こちら



By KOKU-CHAN

Twitterは…
http://twitter.com/KOKUCHAN1969


買い物に悩んだら楽天市場












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.08 20:44:50
コメント(0) | コメントを書く
[病院徒然日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X