3141255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神谷ちづ子・ついつい・一言

神谷ちづ子・ついつい・一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こちづ

こちづ

Category

Archives

Comments

こちづ@ Re[1]:自民党総裁選で見えてしまったいくつかの真実(09/27) 轟 五郎さんへ: それでも受け皿が・・…
轟 五郎@ Re:自民党総裁選で見えてしまったいくつかの真実(09/27) こんばんは。 高市さんで決まりと思って外…
こちづ@ Re[1]:石丸伸二氏支持はどこまで伸びるか(06/24) 旧・次世代の党支持さんへ: もちろん思っ…
こちづ@ Re[1]:石丸伸二氏支持はどこまで伸びるか(06/24) 轟 五郎さんへ: まだまだこれからだと私…
こちづ@ Re[1]:一枚板のイチョウのまな板はいい?(08/09) ske芭沙羅さんへ: そう、いいんです、一…

Favorite Blog

Freepage List

2024.10.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「選択的夫婦別姓を法制化せよ」となんだかメディアが必死です。



 
総裁選でも、目下の衆院選でも、メインの争点のように取り上げ、
「認めない、という選択肢はないぐー」とコメンテイターの方々は大合唱。
慎重派は「古い価値観から抜け出せない頭の固い人達」扱いで、
「これは人権侵害だ」と、慎重論側を鬼畜のように罵る人すらいましたっけ。
 
なんなんだろう? この風潮が私はむしろ薄気味悪く感じてしまう。
物価高、安全保障、少子化、財政・・と問題山積の今の日本で、
何故、「選択的夫婦別姓」の問題ばかりがこんなに大きく注視され、
メディアは感情的に慎重派を責め立てるのか・・・。

四つ葉
 
かつて若い頃、私も職場での旧姓使用を試みたりもしましたし、
友人に「別姓さえ認めて貰えれば結婚するのだけど」と、事実婚でいる人もいて、
旧姓のまま生活したい方々の事情や気持ちは、理解できるつもりです。
 
それでも「安易に進めてしまえることじゃあないよね」と思ってしまう。

言っちゃあなんですが、慎重派の考えは、「右翼的だから」でも
「古くさい価値観にとらわれている」からではないですよ。
 
人と人との繋がりが希薄になっているような今の世の中で、
家族まで別々の姓になったら、ますます殺伐とした社会になるのではないか
・・という漠然とした不安。
 
別姓を強制するわけじゃない、同姓でいたい人はそうすりゃいい、と
推進派はいいますが、今のメディアが作る「同姓は古くさく、別姓がかっこいい」という
空気の中、「面倒くさくなくていいじゃん」と夫婦別姓に進むカップルは
雪崩を打つように増えますよ。
 
「別姓で家族の絆が壊れるわけがない」「女性がその人らしく生きられるようになるだけ」
TVで某コメンテイターが激しく語っていましたが、
そう断言できる根拠ってなに?・・と思いますよね。
 
戸籍はどうなるの?・・という不安もある。
夫婦はいいですよ、勝手に別の姓で過ごせばいい。
でも、子供達はどうなるの? 親に選択権があるなら、子どもにだってあるわけで。
 
別姓推進派の方々の価値的に考えれば、
子供の姓も自由に選べる、というのが基底になるのでしょうね。
例えば中村さんと佐藤さんが結婚して、生まれた子どもにも「平等」に
それぞれ中村さん、佐藤さんと名乗らせたとする。
親が離婚するとき、どうするの? 自分と同じ「姓」の子を引き取るの?
あるいはお母さんの佐藤さんが中村姓の息子を引き取り、
お父さんの中村さんが佐藤姓の娘を引き取る、となったとき、子供達の姓はどうなるの?
子どもも選べるの? 親の姓に会わせるの?

仮にお母さんの佐藤さんが子ども二人とも引き取るとして、中村姓の息子は、
母親の姓に変えるの? 当人の選択権はどうするの? 
子どもだって「別姓でいる権利」は
あるわけだし・・とも思うし。

そのお母さんが田中さんと再婚したとして、二人に子どもが生まれたら、
場合によっては、兄弟が、佐藤、中村、田中とそれぞれ名乗ることになったりするの?
 
お墓はどうなるの? 家の表札はどうするの?
別姓の家族が、例えば病院で、警察で、役所で学校で
家族であることをどう証明するの?
いちいち証明者を持ち歩くの? 
 
細かいことですから、一つ一つ、変えていけばいいだけなんでしょうが、
時間も手間も膨大な量を要しますよ。
戸籍法等、法改正も必要だし、膨大な労力と税金も必要となる。
 
つまり「面倒じゃなくなっていいじゃん」では済まないわけで、
それこそ推進派の方々は、その「制度像」をクリアに示してくれないと
慎重派は、今の「漠然とした不安」は拭えませんよ。
 
それでも世の中は、変わっていくのでしょうが、
家族ぐらい、同じ苗字でいる方がいいんじゃないの?
という極めて素朴な考え方は、案外、大事なんじゃないかなぁ・・と
思ったりするんですよね。
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.19 15:12:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X