カテゴリ:小学校
……江東区の公立小学校へ通う長女よよ(仮名)、後期がはじまり元気に学校へ通っています。
妹のちび(仮名)にも先日、就学前健診のご案内が届きました! はやいなぁ。汗 よよ、 「あと5か月半でちびと一緒に帰れる♪」 と、指折り数えて待っています。笑 さて、定期的に? お伝えしている、小学校のお勉強内容について。 前回のレポートは、すでにはるか昔ですが、こちら。 ダメ親の関与は少なくなる一方なのだが、よよの勉強および生活態度について、夏休み前の個人面談(レポートすらしなかった。汗)での担任の評価はおおむね高かった。 「すごくしっかりしたお子さんで、何の心配もありません」みたいなことを言われ、むしろ見えてなくね? と不安にすらなったのであったが(爆)、もらった成績表を見ると案の定……。 「よくできる」「できる」「もうひといき」の三段階評価になって、 「できる」のオンパレード。怒 「もうひといき」がなかったことで本人は嬉しかったらしく、成績表をもらった日はちびの保育園でわざわざ成績表を開いて読みながら私を待っていたりもしたのだが(笑)、私としてはやっぱり先生の現状認識に対して不安が残る。 うちの子、ここは「よくできる」でもいいはずですよ! とか、文句言ったりしたら、即モンスター認定なのかしらん。笑 ……ちなみに夫はもっとクールで、「成績表なんてどうでもいい」みたいなことを言っていたので、本人としてはちょっとつまらなかったかもね。 さて、そんなわけで、個別の学習内容について。 国語 相変わらず当て字が続く。 問題 あなたがよんだおはなしには、だれがでてきましたか。 よよの答え 大名は、はねはねはねちゃんです。(以下略) ええと。 名著、はねはねはねちゃんはこちらだが。 はねはねはねちゃん ……このひと、お殿様だったっけ? ……ああ! 大名=題名、ね。汗 そんな感じのよよではあるが、毎日2個の新出漢字を言われなくてもせっせと練習し、漢字テストはほぼ100点をとってくる(ただし、先生の採点もトメとかハライとか厳密ではないので、当然だと思われる)。 その分、音読の宿題(自由課題?)は一切やりたがらなくなってしまった。泣 とりあえず今は、本川達雄「サンゴの海の生き物たち」だったか、物語ではなく自然科学系の文章を勉強しているらしい。 江東区は光村図書の「電子教科書」も導入されていて、サンゴの海の映像もあるらしいので、ぜひいちど参観してみたいものだ。 算数 「長さ比べ」とやらで、30センチの物差しを購入。 (怖れていた物差し袋は、つくらなくてもよかった。笑) また、筆算のやり方を覚えて、苦労しつつ3けたの計算をしている模様。 まもなくかけ算の九九がはじまるのだ! (ていうか算数、ちょっと進み方が遅いかも。) 生活 前期はついに校外学習を行った。 「まちたんけん」と称して、近所のB商店街をまわっただけだが、普段決して立ち寄らない靴屋さんに取材、いや見学に行ったのが楽しかったらしい。 ハイヒールの絵とかいろいろ描いていたなぁ…… 後期は、区立図書館に行く模様。 音楽・図工 秋に80周年を迎えるよよの小学校。 記念式典のための準備に余念がない。 式典で歌う歌の練習はもちろん、図工では全校生徒で大きなバースデイケーキをつくるということで、段ボールに色を塗ったり、なんとも楽しそうなのだ♪ 体育 鉄棒・マット運動などの器械体操系をやっている。 子どもの頃の私、大の苦手としていたものだが、よよも同じようなレベルらしい。 ただし、まだまだやる気があるところがスバラシイ。 お友達の誘いで、休み時間にうんていのコツを習ったりして、手のひらの皮がむけたことも。 授業とは関係ないが、一輪車の練習もしているし、ずいぶんアクティブになったものだなーとしみじみしてしまう。 ……以上、駆け足ですみません。 土曜日、学校公開が行われるので、授業の様子はまたレポートします♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
October 16, 2008 09:57:50 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|