2022/11/18 撮影の感想
11/8の皆既月食以来の出動。車検があるから荷物を積み下ろしたりといろいろあって、今日まで出なかった。出たは良いけれど、やっぱり積み忘れ多数。一番困ったのが、近年1000円くらいで売ってる踏み台になる折りたたみ椅子を2つも忘れたこと。1つはいつも、組み立てや撤収時に赤道儀を入れるバッグやトランクを置き、撮影中はPC机となる。これがないと調子が狂う。もう1つは、たまに座るがコーヒーとか小物を置く台として使ってる。仕方がないので、ガイド鏡やPoleMasterなどの小物を入れてる踏み台洗車バケツを使う。高さが低いから普段は極軸調整とかに使ってるが、今回はPC机代わりに。機材撮影用のカメラのバッテリーも上がってるし。スタートからテンションが下がる。久しぶりにBORG76EDに0.7倍レデューサーにした。今回は、ZWO AM5のascomドライバーがバージョンアップしてたので、それも試す。ASIMount ASCOM v6.5.8(1) Fixed the issue of calibration failure in SkyTrackASIMount ASCOM v6.5.7(1) Some computers use the comma (,) as the decimal point and the dot (.) as the thousand separator, which leads to incorrect readout of the guide rate and failure to set the guide rate. This problem has been fixedここしばらくやってないうちに、2段階上がってた。特にガイドソフトのキャリブレーション関連らしい。ステラショットの基本設定側でできるかちょいと期待。結果から。うん。ダメでした。やっぱり動作してるアノ設定で、オフったままでの運用だわ。久しぶりの組み合わせ&QBPIIフィルターにしてみた。露出時間を見つける撮影に、まずアンドロメダ銀河を狙ってみた。120sにしたら中心が飛んでるし、流れる流れる。ちょいと触ってみたら、BORGの鏡筒バンドとアルカスイスレールの締め付けが甘かったのだろう。ゆらゆら。60sに詰めてみたら許容範囲程度のズレだったので、それですることにした。久しぶりだったので、あまり露光時間をかけずにパキパキ撮影であっさり行った。それでもアンドロメダ銀河・さんかく座銀河・ハート星雲・カルフォルニア星雲は、モザイク撮影にしてみた。時折5m前後の突風もあったり。さぶかった。最後にぎょしゃ座の勾玉星雲を撮ったら終わりにしようと狙う。ステラナビゲーターをVer2.0から使ってるが、今のVer11でも星雲のアウトラインが信用できない。どっかの公式な星図を使ってるんだろうけど、もうちょっと実用性のあるものにして欲しいな。あの辺だったかなぁと狙ったら違うし。モザイクの予約をしてたんだが、その次のカットは確実に外れるのがわかってた。寒いし5m程度の強い風がでてきたの出て、予定を切り上げて撤収することにした。忘れ物確認の時、空を見たら雲がやってき始めてた。いいタイミングだったのかもしれない。元々てっぺん付近で終わろうと思っていたから、その辺の雲予報を見てなかった。結果オーライとしよう。そろそろ10度を割る季節が来そうだ。11/19に画像処理をしたが、フラットを撮るのがめんどくさがりなので、やっぱり533MC Proの小さなセンサーはいいな。周辺減光もさほど起きてない。76ED+0.7ならマルチも楽かもしれない。フォトショでレイヤー合成させる処理も、もうちょっと勉強が必要だ。星がやっぱり眠い。