カテゴリ:育児便利グッズ
私のプリント整理法。
プリントは届くと穴あけパンチで穴を開けて100均のフラットファイルに即閉じます。 分類はしません。みんな閉じちゃう。 封筒みたいなものも封筒ごとバチンと穴あけて閉じる。問答無用で穴あけて閉じる。 興味のないチラシはゴミ箱へ。 これでどこかにいかない。どうしようと迷ったりする時間も発生しない。 愛用のパンチ 25枚まで穴開け可能。分厚い書類も1ッ発で開けられストレスフリー。真ん中で折って中心を出さなくてもガイドがあるのですぐ中心がわかる。 コクヨ(KOKUYO) 2013-12-18 ファイルを開いた表紙の裏部分に、100均クリアファイルをセロテープで貼り付けておきます。 表のクリアファイルには提出しなければならないプリントやこれから先の行事のプログラムや施設割引券など、家から持ち出すものを入れておきます。例えばプールカードとかその手の類のもの。 裏のクリアファイルには連絡簿と形的に穴を開けられないようなものを入れておきます。 行事が終わったら、それらも閉じてしまします。 順番とかは気にしない。 とにかく終わったものから閉じる、家にプリントがやってきたらその都度閉じる、上に上に重ねて閉じていく。この繰り返し。 順番とか分類とか気にすると、迷って手が止まるので気にしない。探すときは遡っていけばどこかに必ずあるので、それでよし。閉じてしまえばどこにもいかない。 取り出さなければいけないプリントがもし発生したら、ファイルを外してそれだけを取り出します。面倒臭いって?いやどこかにいっちゃって探すよりかは面倒じゃないっす。分類とかこれどうしよう?と悩んだりする時間に比べたら全然面倒じゃないっす。用が済んだらまた上から閉じればいいだけなんで。 1週間分の時間割を週末にくれるので、それは、透明ケースに入れて子供が見やすいようにしています。学校からこれに入れるようにと透明ケースをもらいました。翌週になったら、それもファイルに閉じます。 行事や持ち物、連絡事項はすべてカレンダーに書いておきます。書けれるだけ書く。年間行事表も全部書く。とにかく書く。考えずに書く。そうすればいちいちプリント見なくてよい。スケジュール管理はすべて紙のカレンダー。これで家族全員が情報を共有できる。 給食献立は冷蔵庫に貼っておきます。ほとんど見ませんが。 とにかく分類しない、1冊にすべてまとめる、分散させない。考えない。とにかく1冊なのがポイント、分けちゃ駄目、どっかいっちゃうんで。バーチカルファイルとかも駄目、バラバラになっちゃうんで。迷っちゃ駄目、その辺に置きっぱなしになっちゃうんで。何も考えず1冊に閉じる!これが肝。 これだとすぐにファイルがいっぱいになっちゃうけど、そしたら2冊目に突入すればいい。 子供の宿題プリントやテスト類はまた別のファイルを用意して、同じように返却されたらその都度穴を開けて閉じていきます。やはり順番とか種類とかサイズとか向きは気にしない。どんどん閉じていきます。 こうやって整理しています。 え?整理じゃないって?いいんだよ、これで。 収納整理アドバイザーの人が「学校だより、PTAだよりのような大きなくくりではなく、学校行事、給食だよりのようにできるだけ小さくしたほうがいい、各々インデックスを付け、ファイルボックスにももちろんラベリングしておく)とか言っていて吹きました。プーーーーッ!そりゃ収納が仕事か趣味の人のやり方だって。大量に物のある汚家住人には無理。 分類したところで、ジャンル別に見返すことなんてないよ。ジャンル分けの必要性なぞ感じないわ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.06.19 11:58:57
[育児便利グッズ] カテゴリの最新記事
|
|