テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:知育ドリル・ワーク
線分図の練習をしたいなあと思って、みんながよく買っているサイパーを購入してみました。
2年生レベルのと3年生レベルのと2種類があったけど、よくばって3年生レベルにしました。そしたら、 ムズカシー ちょっと娘向きではありませんでした。 3年生~ってなっているけど、よくみたら『3年~中学受験』ってなっていました。中受用か、道理で難しいわけだ。 サイパー、よくみなさんのブログで見かけるけど、ちょっと製本が好みじゃあないんですよね、私が。印字とか気にするほうなので。ごめんよ。 みんなこんな地味で難しい本小2でやっているの、凄いね。 サイパーは通向けすぎるので、うちはもっと大衆向けに俗っぽい本がいいなーとということで探したのがこれ。 文栄堂 和差の思考のセンス 小学4年生までに身につけたい和差の思考センス 中学受験準備 (シグマベスト) [ 文英堂 ] カラーで文字でかい。わりと薄目。 敷居低い本です。 4年生までに~ってあるから、4年生までの履修内容で解ける内容なのかな。 基本的な和差算の文章題の本です。特殊算の代表的な問題が登場しています。 低学年からも始められる内容で今すぐ取り組めそう。 植木算、こうやって教えればいいのか。中受経験者には当たり前のことかもしれないけど、田舎者の物を知らない私にはへええとなりました。 考え方・教え方の基本を伝授してくれる。 これならできそうです。よかった。 そして、さきどり3年算数は、あまりのない割り算・足し算・引き算、まで終わりました。 ここらでそろそろ計算ドリルを投入しようということで、学研毎日ドリルもっと計算力3年生を購入。 ごく普通の計算ドリルです。 小学3年 もっと計算力 (毎日のドリル) [ 学研プラス ]本屋でみて、これが一番紙面がくっきりはっきり見やすいのでこちらにしてみました。やっぱり学研と文栄堂が好きだ。 くもんのぐーんと強くなるやリーダードリルに比べるとボリュームがないけど、まあこんなもんでいいしょ。 同じ小2でも、中受する子や通塾開始した子とは、どんどん差が開いちゃって別の世界線になっちゃってるけど、しょうがないね、自分のペースで自分の世界を進みます。 さきどり算数で使っている本 とってもいいよ ひとりで学べる算数(小学3年生) プログラム学習 (朝日小学生新聞の学習シリーズ) [ 仲松庸次 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.07.14 05:34:47
[知育ドリル・ワーク] カテゴリの最新記事
|
|