テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:知育ドリル・ワーク
全て終了したので感想を。
思考力トレーニング 算数・国語 小学3年生 (活用型問題できたえる) 国語のほうが易しく感じました。 国語を易しく感じるのは、国語のほうが実際簡単なのか、私や子が算数が苦手なのかどっちなんだろ。 国語は大人から見ると、考えなくても見ればわかるじゃんみたいな問題ばかりですが、小3(やっているときは小2)は大人と違って経験値がないので、見ただけではわからない問題もあるようで、そういうのは考えながら取り組んでいました。へーこれ知らなかったんだ~まだまだ子供なんだね~という一面に出くわすこともありました。 わからなかった問題 →(2) 表が、12月から1月で分かれているけど時系的に繋がっているというのを知らないでいた。 猫可愛い このドリルに載っている算数の問題は、出来なくても日々の生活でそんなに困ることはないだろうけど、国語のほうはわからないと損することがいっぱいだろうな~と感じました。 お知らせを読んでスケジュール建てたり、商品情報をみてそれが自分が欲しい商品かチェックしたり、お得情報を見つけて整理券貰いに行ったり、ご案内を読んで人に報告して信頼を得たり、自分が探しているものがどこにいけば手に入るか調べたり・・・3年生でもできないと「生活で損する」はめになります。 そんなんいやーー損するのは嫌。(貧乏性) 生きる上で必要な情報を精査する力が試されるドリルです。(大げさ) まあお得情報逃さないように、資料を的確につかんで、目的のものをゲットできる実務力はめっちゃ重要ですよね。そしてそれを人に発信する力も現代では欠かせないですよね。 トリセツを読まないで使い方の説明があるのにわかんなーいと投げ出したり、地図を読もうともしない人の相手って疲れるし、子にはそうなってもらいたくない。 Nちゃんはちゃんと契約書読んでトリセツよんで地図を読んでお得情報をゲットして、私に教えてくれる人間になってもらいたいと思います! 解説は見やすく、偉そうでないところが好感度大です。中の人がでしゃばっていないです。 このドリルは来年度もやりたいかなあ。公立中高一貫校目指す人の情報によると、4年生から難易度上がるようです、楽しみ。うちは受験しないので公立中高一貫の試験傾向ってさっぱりわからないのですが、希望者によるとこのドリルは試験対策にもってこいだそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.22 07:55:57
[知育ドリル・ワーク] カテゴリの最新記事
|
|